※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夜間授乳時の明るさについて悩んでいます。リビングの明るさが気になり、寝室の豆電球でも明るく感じます。旦那を起こさずに授乳やオムツ替えをする良い方法はありますか。

夜間授乳について
皆さんどんな明るさで授乳してます
寝室とリビングが繋がっているため、リビングを暗めに電気つけて、しきりに扉があるので少しだけ開けて授乳とオムツ替えてました。
ですが、うんち見えずらいのと授乳後ゲップ出るのに時間がかかるのでイスがある方が疲れないなと思いリビングでオムツとミルク変えたところ、明るかったのか寝れなくなったみたいです。
寝室の豆電球でもいいのですが、明るい気がするのと旦那起こしたくないのでどうしたものですかね
何かいい方法ありますか?

コメント

るる

すごくわかります〜!
病院では枕元のライト付けてたので同じ感じがいいなと思い、ナイトライト購入して使ってます!ほんのり光る感じでちょうど良いです💡
ネットで買いましたよ〜😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんち変える時みえますか?

    • 12月14日
  • るる

    るる


    段階調節できるのでオムツの時は明るくするとしっかり見えます!段階調節がなかったり、小さいライトだと見えずらいかもです😣

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時に、目ぱっちりになって起きませんか??

    • 12月14日
  • るる

    るる


    我が子は起きないか、起きても直ぐ寝ますよ😌
    仮に起きたとしても、おむつ替え→授乳なので授乳でぐっすり寝てしまいます💤

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!!
    オムツ替える→授乳→授乳中うんちするからオムツ替え→ねない時もあります😭

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

元々寝室オレンジ電気で
寝てますが枕元に小さな電気
置いてて眩しすぎるので上に
タオルかけて調整しながら
してました!
最悪スマホライトでもオムツ部分にだけ見えるようすれば大丈夫でしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!スマホライトの方法もあるんですね!

    • 12月14日