
旦那の飲み会が多く、モヤモヤしています。義実家に子供を預けるのは罪悪感を減らすためでしょうか。夜間の授乳も手伝ってくれず、週末は代わってほしいです。不安なので、せめて返事が欲しいです。
12月で忘年会シーズンだから仕方ないけど旦那の飲み会が多くてモヤモヤ。仕事関係なので応援したいからいってらっしゃいって見送ったけど…12月毎週末飲み会の度に上の子を義実家に預けると言ってるけどそれって罪悪感無くすため…?
私の事を思ってかもしれないけど、自分が時間気にせず飲めるようにする為だよな?とか思ってしまう。てか2人目だからか、夜間の授乳一回も手伝ってくれてない。週末こそ旦那に代わってもらってまとめて眠りたい。。
キャバやスナックに行く流れになってたら嫌だな。返事もないし何してるか分からないから不安。せめて返事はして欲しい。そして残された私は夜間の授乳頑張ってる。頑張れ私。
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うわーーお辛いですよね🥹
仕方ない、と思いながらもモヤモヤするやつです。
うちも現在生後1ヶ月の子を育ててますが、夜間授乳は手伝ってくれません。上の子と寝てくれているので仕方ないのかもしれませんが。。頑張って手伝おうとすればできないことじゃないよなぁとも思ってしまいます💦
会社の用事や飲み会は、色々思ってもストレス溜まるだけなのでもう気にしないようにしてます。いないものと思います。ご実家に上の子を預けてくれるだけ羨ましいなと思います😂

r♡
めちゃくちゃわかります、、
連絡ないあいだ不安になって寝れなくなっちゃいます😥仕事だから、支えてほしいと言われたら何も言えなくなります、、
-
ママリ
同じ気持ちで嬉しいです。
今月はあと3〜4回旦那の飲み会があるので、はぁ。。という感じです。もともと夜間授乳で寝不足ですがに更に旦那の帰りが心配で寝れないなんて。。。精神的にしんどくなりますよね。😭- 12月18日
ママリ
共感してもらえて嬉しいです🥺
やっぱりどこの家庭もあるあるですよね💦
ほんとに色々考えてもストレスになるだけですよね。もう考えるのはやめだあああ💪