
おもちゃの断捨離を考えていますが、下の子がまだ小さいため、残しておくべきか悩んでいます。上の子のおもちゃで遊ぶことが多く、復職後はおもちゃが必要ないかもしれません。先輩ママさんの意見を伺いたいです。
おもちゃの断捨離について😂
ただでさえ狭い家の中が、大量のおもちゃで溢れてます😇😇😇
そこで、おもちゃを売ったりあげたりして断捨離を考えてるのですが、、、
下の子がまだ一歳半なので、残しておいてあげたほうがいいのかなと思って悩んでます😅
(明らかに赤ちゃん向けのものはすでに捨てました!)
ただ、結局下の子はいつも上の子のおもちゃで遊ぶので、残す必要あるのか?と思ったり🤔
あと、来春から復職で家にいる時間も減るし、そんなにおもちゃいらない?のかなとか、、、
もちろんお気に入りのは置いておきますが、それ以外の月に一、二回触るかな?くらいのおもちゃ、手放してもいいのかな、、、
先輩ママさんどうされてますかー???
このままではクリスマスと誕生日にくる大量のおもちゃで家が潰れそうです😱
- なつみ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あんまり使わないやつは売ります!
前はたくさんありましたが引っ越しをしたので捨てたらスッキリしました

はじめてのママリ
とりあえず、いま使ってない捨ててもいいかなのやつをビニールにぶっ混みます。クローゼットに入れます。放置します。
「ママ、あのおもちゃがない……」
があれば戻しますが、子どもが気付かない場合は少し様子みてそのままサヨナラで良いかと‼️
-
なつみ
な、なるほどー!!!
そんな手があったのか!!!
真似させて頂きます!!- 12月14日
-
なつみ
あ、でもよく考えたら一歳半ってそれ言えないですよね、、、?🥲
一歳、2歳で使うようなおもちゃが大量にありまして、、、
音が鳴るでかい消防車とか、、、
今遊んでなくても2歳なったら遊ぶのかなーと思ったりして踏み切れずにいます。笑- 12月14日
なつみ
断捨離するとスッキリしますよね☺️
思い切って手放すのも大事ですよね🥹