3歳の娘が咳がひどく、食事や睡眠に影響が出ています。耳鼻科や小児科で薬を処方されましたが改善せず、心配しています。他にできることがあれば教えてください。
3歳娘の咳がひどくて困っています。
先週水曜日くらいからたまーに『ゴホッ・グフッ』といった感じのなにかにむせたのかな?くらいの咳が出て、金曜に夜中に激しい咳が出るようになり以前耳鼻科で処方されたアスベリンシロップ(粉薬)・カルボシステイン・プランルカストなどの粉薬の予備があったため飲ませていましたが週末は夜中に激しい咳が治まらず、咳き込みすぎて嘔吐数回・・・本人も横になるのが嫌になってしまい深夜~朝方まで定期的に座って少し話したりして落ちていたら一緒に横になったりして過ごしました。
週明け火曜に耳鼻科に行ったところ、鼻吸引と喉や耳を見て頂き中耳炎などはなく、喉は少し赤い程度と言われ飲ませていたアスベリン・カルボシステイン・プランルカストを処方され、飲ませていたが何も改善されていない旨を伝えたところ、もう少し痰や鼻水を出しやすく柔らかくするお薬も混ぜますね。
と処方して頂き朝晩2回飲んでいますが緩和されるどころか夜中だけひどい咳していたはずが日中も酷い咳がではじめ、1口食べ物を食べるとすぐ咳が出て口の中のものが出てしまったり頑張って食べていますが咳がひどくていてもの半分も食べられてなく、たまらず今日かかりつけの小児科に行って相談しましたが、耳鼻科で風邪薬という風邪薬がしっかり出ているし、胸の音も正常なので出ている薬を飲んでゆっくり休むしか・・・と言われ帰宅。
今日も薬をしっかり飲みましたが、今しがたこの数日にも何度かはありましたが、1時間に2~3回激しい咳で息ができなくなり摂取していた水分を嘔吐し犬の少し高い鳴き声のような声にならない苦しそうな息継ぎをするのですが実際は呼吸が出来てないようで極限までえずいてが止まらず・・・入眠直後だったのか目を開けられず朦朧としながら必死に咳込みえずいての繰り返しにこちらが不安になり叩き起すという事をこの数日しています。
今日は特に日中も夜(現在進行形で)もかなりひどいので、今日小児科にかかったのですが明日また耳鼻科にかかり相談しようか悩んでいます。
日に日に咳が酷くなり、食事も睡眠も食べられてはいますが減ってきていてすごく心配です。
元気はあるのでおそらく病院で相談したところで・・・かもしれないですが、母的にはなにか他にしてあげられることや症状をやわらげてあげられないかと必死状態です😭
同じようにお子さんがお咳で辛い思いをされたママさんのお話やご意見を駅機で来たらと思っています。
- NEKO(3歳2ヶ月)
コメント
tomona
夜になると咳って酷くなりますよね😭可哀想でママの方が辛くなってくると思います💦
寝る時は大きめのクッションなどにもたれさせたりかなり背中を高くした感じで横向きにする、ガーゼマスクをしたり部屋を加湿する。
刺激物は食べないようにして、固形物ではなくてアイスやジュースなどすぐ消化される高カロリーのものを食べさせる。
鼻が詰まってると口呼吸になるので、詰まってるようなら鼻の付け根をホットタオルなどで暖めてあげる。
夜は部屋を明るめにしてあげて背中に手をあててあたためながら、安心させてあげる。ーという感じでしていました。
喉がイガイガして、無理に咳き込もうとすることもあると思うので安全に気をつけてのど飴を食べさせてあげるのもいいかもしれません。
やっぱり乾燥すると咳が出ますし、喉も痛むので逆に喉を冷やしてあげると炎症も抑えられるかもしれないですよ(^^)
NEKO
こんばんは!色々お聞きできてありがたい🥺
結構ありとあらゆることを実行しているのですが咳が酷くなる一方で・・・😭
部屋の加湿・上体を高めにししてあげたり耳鼻科の先生にうつぶせ寝が良いと言われたのでうつ伏せ寝(結局横向き)でねかせたり等もあまり効果なく酷い咳き込みとえずきが続いています。
マスクは嫌なのかつけるとそれはそるでえずくので困りもので💦
本当買われるなら変わってあげたいくらい苦しんでいるので、やはり耳鼻科に行こうかと悩んでいまして。
tomona
そうなのですね😣もしかしたら喉の炎症から気管支炎や肺炎になってたりする恐れもあるので、耳鼻科でしっかり診てもらうのがいいですね💦
ひどく咳き込んでる時の動画なども撮って見せるといいかと思います。
加湿しても上体を起こしても無理なら私も耳鼻科連れていきます!
少しでも娘さんが楽になるように祈っています(>_<)
NEKO
あまりに心配で、昨日内科に行き胸の音を聞いてもらった感じは正常と言われましたが、その夜に酷い咳き込みと呼吸困難状態でこれで様子見って大丈夫かな?と思いながらこちらに書かせていただいてました😭
やはり今日耳鼻科に連れていきもう一度診察して頂こうと思います😥
色々おきかせ頂きありがとうございます🙇♀️