
断乳中にママも情緒不安定になりますか?子供が徐々に断乳を受け入れている様子を見て、感情が揺れ動いています。
断乳期間中、ママも情緒不安定になりましたか?
今10日目で断乳開始して初めて一緒にお風呂入りました。
絆創膏つけてたら、あれ?と少し不思議そうにしてたのと、お風呂浸かってる時も体操座りして足で隠していたら、ニコニコしながら見たそうにしてて、でも足をどかしてきたりはなく、機嫌は悪くならなかったですが、いつも程の元気はなく大人しく入ってました。お風呂上がりも欲しがる事もなくなってきました。子供ももう貰えないと理解できてきています。だんだん受け入れてくれてる姿でまた涙が出ます。完母は大変だったし早くやめたいと特別好きではなかったのに、授乳後の嬉しそうな顔を思い出したり、もらえなくて辛そうな表情を見ると、悲しくなり断乳開始してからもう私も何度も泣いてます。そんなものでしょうか。早く落ち着きたいです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
断乳後はホルモンバランスが変わるらしく、情緒も不安定になると言われました💦
わたしも体調くずしたり、悲しくなったりしました!
断乳して悲しくなりましたが違うスキンシップをとるようにしました!
おっぱいバイバイしてもなかよしーだからねと話していたら息子がなかよしーと抱きついてくれるようになりました!年齢でできることもいろいろ違うかもしれないですが😭
ママリ
やっぱり不安定になりますよね。。
1歳0ヶ月で、まだ言葉で伝えても難しいかもですが、スキンシップたくさん取りたいと思います!ありがとうございます!