
子供が友達と遊びたいと言った場合、親はどう対応するか知りたいです。共働き家庭では休日の過ごし方に悩むこともあります。特に、親が付き添う必要がある場合の社交的な場面が負担に感じることがあります。皆さんの経験はどうでしょうか。
小学生、子供が休日に友達と遊びたいと言ったらどうしますか?共働きだと休日は…と思いますか?
うちは習い事が土曜にあるので、日曜だけフリーです。なので家族の時間にしたり、ゆっくり過ごしたり…その中で子供が友達と遊ぶというのは公園ならいいんですが、たまに友達とミスドで食べたいとか百均で買い物したいとか言います。3年生なので親が付き添いますので、相手のママさんと雑談して付き添い…ほぼ初対面(挨拶程度の関係)からのミスド。
社交性があってもしんどい。
皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ
土日はみんなパパもお休みで家族時間だから無理とハッキリ言ってます🤣

たんたん
毎週は無理ですが、たまになら頑張って付き添います🥹🥹

はじめてのママリ🔰
公園はいいけど、ミスドとかは初対面の親御さんとだときついですね…😰
でもそういう経験も子供は楽しいだろうし、させてあげたいなとは思うので付き添いは私だけ行くって感じなら行きます‼︎笑

3人ママ☆
うちも共働き、土曜習い事してます😣そしてたまに夫は土日も仕事でいないこともあります💦
日曜は基本的に遠出したくないし、特に午後はのんびり過ごしたいなと思っていて、友達と遊ぶなら公園とか自分の家か友達の家にして欲しいと思ってます😣ママを巻き込まないで欲しいと💦
でもお友達と買物やミスドも楽しそうですもんね💦たまーになら付き合うかなぁ…うーん😵💫
コメント