※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が趣味に多額の支出をしており、親からの援助や副業での嘘が気になります。自分のお小遣いの範囲であれば口出ししないべきでしょうか。


旦那が服や車が趣味で
かなりのお金をかけています。

わたしは自分のお小遣いの範囲でやるなら
好きにしていいと思っていたのですが
自分の親からお金をもらったり、
わたしに嘘をついて副業でバイトをしていたり
おかしくない?と思うことが増えました。

それで10万以上するダウンを買ってたり、
わたしなんて1万のコートでさえ
躊躇するのに趣味への価値観が
理解できずにいます。


それでも自分のお小遣いの範囲でやるのなら
口出しするべきではないのでしょうか。


コメント

あー

家庭のお金を勝手に使い込んでるわけじゃなくて、自分のお小遣いや副業(メルカリでの販売等)なら自由にして!って感じですね!
副業により、子育てや家のことないがしろにしていたら嫌ですが...

あと、親にもらうのはどうなのでしょう???私はナシです😭
旦那さんの親、孫ちゃんへじゃなくて息子さんにお金使ってるのもちょっと引きます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家のお金を使い込んでるわけではないので自由にやってとも思うのですが、副業してる暇あんなら家のことやって欲しいんだけどって思っちゃうんですよね😭

    ほんとそうですよね😭!!!
    義両親も頭おかしいんじゃないの?と思います😂

    • 12月13日
  • あー

    あー

    副業の暇あるなら家のことを!間違いないです....
    お子さんいるんだし尚更です。

    • 12月14日
ぐ

私は口出ししました!
2万以上する物を買うときは事前申告制で話がつきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それって納得できない買い物だったら🆖出したりしますか🥹?

    • 12月13日
  • ぐ

    どうして必要なのかプレゼンしてもらいます。NGは出した事はあまりないかもです。

    • 12月13日
スノ

お小遣いの範囲なら許せますが、嘘をついて副業したり親からお金を貰ってる事はちょっと…って思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね!副業だの親からお金もらうだの、それってお小遣いの範囲とは言わなくない…?と思うんですよね😭😭

    • 12月13日
  • スノ

    スノ

    お小遣いの範囲外だと私は思います!

    私の旦那もお金のかかる趣味ばかりで先日も15~20万使いました😂
    でも事前にこれらが欲しいと言われ一緒に買いに行ったりネットを見たりして納得した上で「いいよ」と言いました🥺

    • 12月14日