
コメント

なみ
1歳過ぎから食べさせていました。
ガストに限らずうどんが多かったです。
パンケーキの時はチョコレートをつけないで食べさせていましたよ。

はじめてのママリ🔰
すみませんなぜかコメント削除しちゃいました😱😱😱
ハンバーグもうちの子は普通に食べてましたよー❣️
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
ほんとですか!!うちも食べさせてみようと思います!
回答ありがとうございます🙇♀️- 12月13日

moony mama
一歳過ぎたら色々なところで食べさせてましたよ😊
他の方と同じように、パンケーキは甘いものつけないようにする。揚げ物は衣外す。
ポテトは塩抜きにしてもらう。
ハンバーグは、可能ならソース別添えにしてもらう。
などなど、ちょっとお店にお願いしたり、提供されてから手を加えたり。
同じようにして、大人のご飯の取り分けもしてました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
確かに色々工夫すればあげれますね!
ソース別添えとかは思いつかなかったので出来そうなら聞いてみます!!
回答ありがとうございます🙇♀️- 12月14日
-
moony mama
ご家庭ごとの考え方次第なので、一歳過ぎたら気にせず上げてる方も多いと思いますが。
我が家は、3歳までは薄味だったり、脂っこいものは避けたりしてました。
ちなみに、ラーメン屋なら半ライスに餃子の中身だけ少量混ぜてあげちゃえって感じで、ラーメン屋も行けるようになりましたし。
スープをお水で薄めてラーメン揚げたり。
お蕎麦も早めにアレルギーチェックしたので、薄めの梅雨につけて食べさせたり。
ヌードルカッター持ち歩いてれば,麺類だけでなくお肉も切れたので、とりわけも色々しましたよ。- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
ラーメンも薄めれば確かにあげれますね!!
いろいろ教えていただいてありがとうございます🙇♀️- 12月14日

ままり
一歳すぎてから普通のお子様ランチあげてました🫶
エビフライは普通に噛むのが無理で食べませんでしたが、ポテトとかハンバーグ食べてました!!
-
はじめてのママリ🔰
1歳すぎたらもういいんですね!
外食の時あげたいなと思いつつも旦那がまだ怖いと言っていたので質問しました!
回答ありがとうございます🙇♀️- 12月14日
はじめてのママリ🔰
やっぱりうどん多いですよね
ハンバーグの方食べさせても大丈夫ですかね🤔
まだ食べさせたことなくてどの程度いいのかが分からず💦