

ぱくぱく
3歳になって2語文が出ないのは、発達障害の可能性が高いので 早めに相談 療育です💦
周りの子は2.歳半には療育通ってます、、、
1歳半検診で単語が5個以内なら要相談、ってくらいなので 私ならすぐにでも動きます!
集団生活は関係ないです☁️

はじめてのママリ🔰
文章を話せない、話せる単語が少なすぎる、これはもう近い年齢の子供と関わってこなかったとかのレベルじゃないです💦

退会ユーザー
私の息子も単語ばかりで2語文話せません🥲
不安ですよね…私も悩みすぎて泣いたこともあるし何度も検索したりして落ち込みました…。
息子は2歳半から療育通ってます🥺療育に通ってるけど成果は得られてないです…
でも、
一度相談してみてもいいかもしれません…!

バナナ🔰
2語文が話せないだけでかならず発達障害とも言えないですし、もしかしたら言語発達遅滞の可能性もあります。
他には問題なく言葉だけが年齢より遅れている状態ですね。
他にも気になる事があれば別ですが。
オウム返しが出ているなら言葉をインプットしているという事なので後はアウトプットが出来れば問題はないと思います。
単語も出ているようですし、「いぬだ!」と言えるようになったのは立派な成長だと思いますよ。
集団生活に入って周りからの刺激で爆発する子もいますし、それが難しい場合もあるのでそこはやってみないと誰にも分からない部分ではありますね。
自閉症を疑っているかと思いますが、言葉の遅れは自閉症の顕著な特性ではありますが言葉の表出だけで判断するだけではなく他者とのコミニケーションや集団生活(行動)はどうなのかなども判断材料にはなります。
心配であれば1度相談に行かれてもいいと思いますよ。

NA
うちは2歳7ヶ月でやっと単語が出始めて、それから半年はゆっくり増えて、半年後に爆発って感じでしたよ😃
3歳3ヶ月で保育園行き始めましたが、そこからさらに上手に会話できるようになりました!集団生活によるものなのか、たまたま言葉が伸びる時期だったのかは分かりませんが☺️
療育は2歳半から行ってます。

ママリ🔰
3歳児健診はお済みですか??
ご心配であれば言葉だけがゆっくりなのかその辺も含めてご相談してもいいかなと思いました🤔

ママリ
言葉の遅れだけで発達障害の可能性高いなんて分かりません。
早いうちからペラペラ喋ってても発達障害のお子さんはたくさんいますよね。
発達ゆっくりでも集団生活で伸びる子もたくさんいると療育センターの先生がおっしゃってました。
他に困り事はないですか?
言葉が遅くて療育や言葉の教室に行くというお子さんもたくさんいます。
確かに3歳で2語文出ないのは遅いと思うので訓練する必要はあるのかな?と思います。
ご家庭でやるのは大変だと思うので1度専門的なところへ相談された方が良いと思います。
コメント