
来月から1歳10ヶ月になる子が保育園に行くことになりました。私は久々に…
来月から1歳10ヶ月になる子が保育園に行くことになりました。
私は久々に週に3日程度パートをする予定です。
生まれてから今日まで完全ワンオペで、夫は朝早く夜は終電で休みは週1でかなり激務なのでゆっくり寝させたいので別部屋で寝て夜中も全て一人で対応してきました。
子に熱が出ても夫が仕事なら全て1人で対応、私が熱でても夫は仕事が休めないので子供に風邪移され40度熱あるのに回復した子の世話をしたこともありました😢
毎日どうやって昼寝をさせるか考える日々でした。
最近とうとう児童館に行っても公園に行っても昼寝をしなくなってきて、夕方にはグズグズでストレスがひどいので早く離れたくて仕方ないです😓ブチギレまくってしまってます、、、
ですが、この朝から晩まで2人の生活があと少しなんだなと思ったら急に涙が止まらなくなりました😢(上の子も夜はいますが)
もう心身共に1人での育児は限界なので早く開放されたいのですが。
今まで一度も親にも預けたことがない子を保育園にいれてしまって大丈夫なのか、
何も知らずに起きてる間は私と遊んでる娘を見るととても愛しさと同時に急激に申し訳なく、これでよかったのかと何度も考えてしまいます。
ちゃんと娘も私も慣れるものでしょうか?
みなさんは保育園に行かせてよかったと思いますか?
感情的に書いてるため文章もメチャクチャな上長文すみません。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 11歳)
コメント