
生後4ヶ月の娘の体重増加が悪く、遊び飲みや夜間授乳の間隔が影響しているかもしれません。夜間に授乳を増やしたり、ミルクを足すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
もうすぐ生後4ヶ月の娘がいます。完母です。体重増加が悪くこまってます。
ここ数日は、10日で100gしか増えませんでした。1日10gだとなかなか少ないですよね😭
ただ体重は6.8キロと大きめです!
原因としては、生後3ヶ月半ごろから遊び飲みがはじまったこと、夜間授乳間隔が空くこと(長いと10時間近く、毎日6-8時間)がありそうです。
夜間起こして飲ませたり、朝など空腹時はミルク足すなどすれば増えそうではありますが、それも必要なのかわからず。
どうすれば良いと思いますか。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
完ミの上の子が日割り7gとかで、病院で相談したら夜間も飲ませるように言われました。

ゆーみん
もうすぐ5ヶ月ですが、同じく完母で4ヶ月検診のとき同じように日割り10gくらいしか増えてなくて心配だったのですが、息子の場合は既に寝返りし始めてて結構動き回ってるから増え方緩くても大丈夫と言われました。
私も心配できっかり3時間おきとかにあげようとしましたがお腹減っていないのか飲んでくれません。
検診とかは近いうちにありますか??
その時に聞いてみるか、予防接種の時とかに小児科で聞いてみるのもありだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、娘は寝返りはまだですが最近寝返りしそうなほど足を動かしてます!カロリー消費してるんですかね😅
飲んでくれないですよね!うちの子、夜起こして飲ませようとしてオムツ変えたりお腹サワサワしても全く起きないか、ちょっと飲んでまた寝てしまいます。
この前検診終わったばかりでして。。行く用事あれば聞いてみます。- 12月13日

はじめてのママリ🔰
我が家も今8キロの大きめですが、寝返りと遊びのみを始めてから2週間ほどで0.5キロ減りました💦が、今日検診で、まぁ大きめだから気にしなくていいよー!と言われました!
体重6.8キロで大きめで、本人も特に機嫌がわるいとかでなければ私なら夜わざわざ起こさないと思います!
定期的に体重の経過を追いつつ、次の予防接種の時にでも小児科で聞いてみたら確実ではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月で8キロですか?大きいですね!!
減っても大丈夫なんですね😳
本人わりと一日中ご機嫌でぐっすり寝てるので私も寝たいし起こしたくないのが本音です😅
そうですね、この状況続けば相談してみます!- 12月13日
はじめてのママリ🔰
夜間も飲ませるべきという人もいれば、不要という人もいますよね。。
ママリ
うちは必要最低限の量も夜中飲ませないと危うかったので飲ませろと言われました。
体重も5.4キロほどだったので💦
はじめてのママリ🔰
一日の総量飲めてるか大事ですよね。私は完母なのでよくわかりませんが…