※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中の年末調整について、用紙が届かず連絡もないため催促しても良いか悩んでいます。自分で記入する必要があるのでしょうか。

育休中の年末調整について

今年の3月から産休育休に入ってます
年末調整について用紙などなにも送られてこなかったので
11月の頭に会社に問い合わせしたところ
確認してまたご連絡しますとなり
そこから1ヶ月なにも連絡がありません😂

年末で会社も忙しいのは承知なのですが催促の連絡してもいいですかね‥?

勝手にやってくれるってことはまずないですよね?
自分で用紙に記入したりしないとですよね?

コメント

初めてのままり

今年の1月から産休育休に入りましたが、会社のほうから連絡があり自分で行いました!
会社が勝手にやることはないと思います!
なので今年ももうあと2週間しかないので早めに連絡入れたほうがいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😱
    会社から書類が送られてきた感じですか?

    • 12月13日
  • 初めてのままり

    初めてのままり

    園長(保育士してます)からLINEがきました!
    うちは電子申請なのでアプリに項目あるからやってねーって感じでした!

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    電子申請😳便利ですね✨
    催促するのも気まずいですが再度連絡して確認してみます😂ありがとうございました!

    • 12月13日
ママリ

会社で年末調整してくれないのかもですね。

それ場合は、
源泉徴収票は届くと思いますので、確定申告ですね💦

  • ママリ

    ママリ

    確定申告ですか〜💦1月2月はお給料も発生してますし面倒なので会社でやってもらいたいところですね😂

    • 12月13日
優龍

名前とマイナンバーくらいしか書くところないので
勝手にやってくれ出るんじゃないかと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    保険にも入ってるのでそこも書いたりしますよね💦会社に再度確認してみることにしました!

    • 12月13日
  • 優龍

    優龍


    収入少なかったら
    保険書いても意味ないですよ。
    103万以下なら
    保険は書かないです。

    • 12月13日
  • ママリ

    ママリ

    わー!そーなんですね!知らなかったのでありがとうございます😊

    • 12月13日