
生後1ヶ月の子が便秘気味で、綿棒浣腸をしないと出ません。発熱後に薬を飲んでおり、便がねばっこいのはその影響でしょうか。完母ですが、私の食事や水分不足が原因かもしれません。
生後1ヶ月の子のうんちがねばっこくて一昨日くらいから綿棒浣腸をしないと出ません💦
先週4日に発熱して、5日からお薬飲んでますがそれも関係してるのでしょうか?
飲んでる薬は「カルボシステイン(シロップ)」を1回1mlです
今までは1日に2〜3回出ていたのに、出なくて綿棒浣腸をするとにゅるにゅるにゅる〜と出てきますがねばっこいです
完母ですが私が食べてるものが悪い?水分不足??
- m75(生後5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
普通に体調悪いからではないでしょうか?
綿棒浣腸で出るなら問題ないですよ!
うちの子も、発熱後はよく便秘になります。発熱により腸内も大運動会だったのかなーといつも思っています。
だいたい元に戻るのにお薬終えてから一週間くらいかかったようなイメージです。
それと、カルボシステインの副作用に便秘はないです。下痢になることはあるようですが、、、。
m75
とりあえず出てたら問題ないですかね💦
確かに大人でも発熱すると💩出なくなりますもんね💦
ありがとうございます🙏
はじめてのママリ
お大事になさってください