

Sapi
個人的には家の中でも性別違うのを着せるのは好みじゃないので
娘のサイズアウトした服は女の子用と
どちらでも…に分けて保管してます🙆♀️
男の子だった場合はどちらでもいけるのだけお下がりするつもりです👍🏻 ̖́-

はじめてのままり
明らかに男の子の服や
男の子よりのやつは捨てて
着せても肌着ぐらいです 。

はじめてのママリ🔰
兄妹ですが、ほぼ買いなおしました。きれいな肌着や白などの服はそのまま娘に着させました!

ママリ
肌着や男女どちらかわからない服はお下がりで着せてます🙌
明らかに男の子っぽい服は、そもそも女の子に似合わないです💦

はじめてのママリ🔰
年の差のある姉弟です✨
肌着はほぼお下がり、パジャマやレギンス、アウターなどは男女どちらでもいけそうなのはお下がりしてます😃
女の子デザインなのは、赤ちゃんの時のコンビ肌着とかカバーオールは緊急時に使えるように取っておきました。
私も先の方と同じく明らかに異性のデザインを着せるのは好きじゃないので、ほとんど譲ってしまいました💦

はじめてのママリ🔰
女の子⇒男の子ですが、ほぼ新しく買ってます〜🥺
お下がりしたのは、肌着と、ギャップのパーカーくらいですねー!

ぴーち
年子の兄妹です👦🏻👧🏻
赤ちゃんの頃の肌着はそのまま使ってましたが洋服はほぼ買い直してました😂
というのも上の子のお下がりを使ってみようと思って使ったことあったんですが女の子なのにもうなんか男!!って感じになってしまって🤣
大きくなってきて男女兼用で着れそうなロゴのTシャツとかはそのまま回したりしてますがほぼほぼお下がりないです😭

★maman★
お出掛けの時はちゃんと着替えてましたが、自宅で過ごす時はガッツリ兄のお下がり着てました!
肌着も見えないのでお下がりが多かったです(笑)

さらい
小さいときは着せましたよ。

はじめてのママリ🔰
みなさま、ありがとうございます!
買い替える方が多いようですね☺️
参考にさせていただきます!
コメント