
育児休業等終了時報酬月額変更について詳しい方、教えてください(>_<)1…
育児休業等終了時報酬月額変更について詳しい方、教えてください(>_<)
1人目を2023.09に出産、1年の育休を経て現在年子を妊娠中。2024.12出産予定です。
(2023.09-2024.09育休、年休20日消化後、2人目の産休。
年休のみの職場復帰期間)
私の今の報酬月額は32万、改定後は26万になると通知が来ました。
12/28予定日で、その後また1年間育休に入り時短で職場に復帰する予定なのですが、この場合報酬月額変更をするべきかそのままでいくべきかアドバイスいただけると嬉しいです🥲
制度自体よくわからなかったので軽く調べたところによると
◎月額報酬を下げる場合
メリット:社会保険料の支払いが減る
デメリット:将来貰える年金が減る(ただし養育特例を同時に申請すればこのデメリットは解消可能)
もらえる出産手当金などが減る
と認識しています。
私の条件の場合、社会保険料が減るメリットと出産手当金が減るデメリットどちらが大きいのかいまいちわからず、悩んでいるところです😭
※職場の事務担当に連絡したら、どちらがいいかは個人によるので計算してみてと言われました😂
- ちぎょ(生後1ヶ月, 1歳4ヶ月)
コメント