※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

赤ちゃんの名前をあやみにすることについて、響きが似ているため呼び分けが難しいか心配しています。どう思いますか?

産まれてくる赤ちゃんの名前について。
上の子がななみで、下の赤ちゃんをあやみにしようか迷っているのですが、響きが似過ぎて遠くからどっちか呼ぶ時ややこしいかな?

コメント

(´-`)oO

ややこしいかなと思いました😢(み)だけ揃えて上の2文字の母音が違うのにします💦

ひまわり

私の姉の名前が「なるみ」で
私の名前が「あやみ」です!笑
びっくりして思わずコメントしてしまいました😂
ちなみに親が呼び間違うことは多々ありましたが、呼ばれた時にややこしいとは思ったこと一度もないです!

misa

私の妹が
りょうこ しょうこ なのですが呼び間違いは今でもありますが特にどっちが呼ばれてる??となった事はないですね🙆‍♀️

deleted user

確かにちょっとややこしいきがしますが、親ってどんな名前でも呼び間違えたりするので、そんなに気にしなくていいかなーと思いました!

み

なっちゃん
あーちゃん
って呼ばれたりするだろうし、あまり気にならないかな??

(๑•ω•๑)✧

母音二つとも被ってるのは流石に似過ぎに感じるので私なら避けると思います🤔もし次に同性を授かったりしたら、今度は母音揃えなきゃ💦となって名付け難航しそうですし…

deleted user

知り合いが「はなみ」「あやみ」です☺️紛らわしいなんて思ったことはなかったです!