※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の匂いが気になり、息子に影響が出ています。相談しても良いでしょうか。

保育園が臭いと思う方いますか?
息子が通ってる保育園がくさすぎて。
部屋干し、給食、木の匂いが混ざった感じです。
息子が帰ってくると匂いが身体や服などについてて
ストレスです。
保育園あるあるなんでしょうか?
こんなことを園に相談するのはおかしいですか??
つわり中にこの匂いで吐きまくったのもトラウマです。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園だけじゃなくて小学校もですよ〜💦
あるあるだと思います!

でも途中で通ってた園は新しいわけでもないけど特に気にならなかったので
環境(窓を開けてるとか、掃除とか)も関係あるとは思います。

deleted user

保育園そんなことないです!

私が通ってた小学校は給食の匂いとか着いたりはしてましたけどね😭

deleted user

つわりのときに不快になったものは時間経ってもきついですよね💦
子どもが通ってた保育園は柔軟剤の匂いがすごかったです。保育園の扉開ける前から、匂ってくるレベル🤣私自身、香りに敏感とかじゃないのですが、子どもからも強烈な柔軟剤の匂いがプンプンで頭痛してくるレベルでした💦
これはさすがに…と思い相談しようとしたら、ある日ピタッと匂いがしなくなったので他の保護者が相談したんだと思います😅
給食や木の匂いなんかは仕方ないのかなと思いますが、部屋干しのは雑菌繁殖した匂いですよね💦
やんわり指摘してもいいかと思います💦

k

保育園独特のにおいはあります!でも、給食とか子供のにおい(説明が難しいですが😂)で、それほど不快なにおいではないです!
小学校はほぼ無臭です😳!
築が古いとにおいそうなイメージはあります💦昔住んでたアパートがそうでした😅
色んな人からクレームがきていたらなにかしら改善の努力をしてくれるかもですが、いち保護者が相談しても難しそうですよね…😭💦