※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸
妊娠・出産

妊娠糖尿病の影響でお米を控えていますが、赤ちゃんの成長が気になります。栄養士からはお米も食べるように言われましたが、血糖値が心配です。赤ちゃんがもっと大きくなるためにはどうすれば良いでしょうか。

昨日33wの検診でした。
赤ちゃんは31wの検診時で1600gだったのが1800g程になってくれていました。
私自身妊娠糖尿病で日々糖質を気にして生活しているせいか、あまりお米も食べてないですし、どちらかというと麺類が多くて…。(麺が血糖値上がりにくいのもあります)
インスリンはうっていなくて、食事療法と血糖値測定のみです。

栄養士さんからは赤ちゃんは糖質で大きくなるから、麺もいいけどお米もちゃんと食べてくださいと言われました。
食べる順番、量など考えて食べていますがやっぱりお米は血糖値が上がりやすく…。
もっとお米食べたら赤ちゃんグンと大きくなってくれるのかなあとか考えたりします。

妊娠糖尿病の赤ちゃんって巨大児になると見ましたが今のところ体重も全然で、寧ろ33wで1800gは小さめですよね…?
もっと大きくなってほしいなあと願うばかりです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠糖尿病で、食事療法のみでした!!
最初は極端に制限していましたが、途中から、甘いものを食べるの減らせばいっか。ってなって、食べる順番と、お米を雑穀米などに変えたりしてました!

私も、35wあたりで1900ぐらいで、ちっさいねーてゆわれて心配になって、もう普通に量食べちゃってました(笑)

実際生まれた時は2982gでそこまで大きくないかなーって感じでした!🤭

  • yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸

    yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸


    こんにちは🌈
    コメントいただきありがとうございます☺️
    白米大好きなのでいっぱい食べたいのですがどうしても血糖値気にしてたらほぼ食べれずで…💦
    雑穀米良いですよね!
    出生体重3000g近くあったのすごいです!👏🏻
    どこまで増えてくれてるだろうかと不安ですが…。

    • 12月13日
きのこ🔰

私は食間にリンゴ酢を飲んでます☺️血糖値スパイク?を起こしにくいらしいです。
よかったらご参考までに…

  • yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸

    yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸


    こんにちは🌈
    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます☺️

    • 12月13日
マミー

私も同じ33wで昨日検診でした。そして私も妊娠糖尿病でインスリンは打たずに食事管理と血糖値測定をしています!

私もお米だと血糖値上がりやすく、パンだと上がりにくいので毎日パンばっかり食べています😅
前々回までは赤ちゃんが標準範囲内の中では小さめで妊娠糖尿病なのに?ってとても心配していました。

糖質はありますが、果物を摂るようにしたおかげなのか、前回からだんだんと大きくなってくれましたよ😊
朝バナナを食べたり、夕食後の血糖値測定後にみかんを食べたりしています。

(昨日の検診でお腹の赤ちゃんは1900gでした。いま1800gなら標準の範囲内だと思います!)

  • yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸

    yuu 🕊‎𓂃𓈒𓏸


    こんにちは🌈
    同じ週数ですね☺️
    私もパンの方が多くて食べちゃってます。
    でもパンによっては上がるのもあったりで難しいです💦
    明太フランス食べたら130超えてびっくりしました🥖笑
    果物もいいですよね。
    同じくみかん食べたりしています🍊
    1900gだと立派に成長してくれていますね!👏🏻
    前回の31wでの検診では400g増えてくれてたので安心したのですが、今回は200g程で…🤐
    もっとお米食べたいなあと思いますね🙏🏻
    栄養士さんに糖質、糖質と言われますが超えないようにするのが難しいです💭

    • 12月13日
  • マミー

    マミー


    パンも惣菜系のカロリーのあるパンだと血糖値高くなりますよね💦
    私も何度か超えてます💦
    脂質が高いものだと血糖値が下がりにくいと言われました。

    私は栄養士さんにはお米をもっと食べろとはあまり言われていないのですが…やはりお米を食べる時は雑穀米にして一度の量は100g超えないようにしていたす😓
    お米食べる時はおかずは脂っこい肉を避けるようにしたり…
    白米を量をはからずにお茶碗で食べたいですよね😭😭

    産まれるまであと少し、一緒に頑張りましょう💪

    • 12月13日