
コメント

はじめてのママリ🔰
時間きにしてませんでした!
眠かったら泣くので💭
リビングでしてました

ままり
特に時間を気にしたことはありません!
赤ちゃんが寝たいときに寝るだけ寝かせてました。
自分も動きたくない時はリビングのソファでラッコ抱き、家事したいなって時は寝室で寝かせてました😊
-
ママリ
回答ありがとうございます!
その時によって違ったのですね。
寝室で寝かせる時今みたいな寒い時期や暑い時期エアコンで調節したり布団やマットレス上げてるのを昼寝の度下ろして用意するの大変じゃないですか🥺💦?
そういうのもあり寝室の方がいいのだろうけど結局リビングになってしまいます。- 12月13日
-
ままり
リビングで寝てくれるお子さんなら、目も届くしリビングで良いんじゃないでしょうか😊
うちの子はリビングだとすぐ起きてしまい、寝室の布団だと数時間寝てくれていたので、寝て欲しくて面倒だけど寝室連れてってました😂- 12月13日

はじめてのママリ🔰
昨日まで3か月だった子を育ててます。
時間も回数も気にしてないです☺️ただ、大体1.5-2時間程度で眠くなるようでした🤔
日中は遊びも睡眠もリビングで過ごしてます。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
リビングで寝かせる時は床で寝かせてますか?- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
床です。上の子が遊ぶプレイマットがリビングにあってその上に転がしてます😌
- 12月13日

はじめてのママリ🔰
前は時間気にしてませんでしたが、うちの子はあまり泣かずに起きっぱなしで分かりにくかったので、ざっくり時間を見て寝かしつけるとすんなり寝てくれることが分かって、今もざっくり様子見ながらやっています☺️
今のところ大体1時間半〜2時間で眠くなってます⏰
赤ちゃんがどのくらいで眠たくなるか分かると家事など動きやすいので、目安にしてもいいかもです✨
-
ママリ
回答ありがとうございます!
お子さんをしっかり理解されてて凄いです🥺
寝かし付けはどのようにされてますか?- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこと言ってもらうの初めてで、私もこれでいいのかなと迷いながらなのでそのお言葉がとても沁みます😭💕
最近は昼も夜も寝室で寝かせてます!光や音に敏感でリビングより寝室の方が比較的たくさん寝てくれるので🥹
が、寝るまでは基本抱っこです笑
うちは1LDK(磨りガラスみたいな引き戸)なので旦那の協力がかなり大事です🤝- 12月14日
ママリ
回答ありがとうございます!
リビングで寝る時ははじめてのママリさんはずっと抱っこしてたりしてましたか?