※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

我が子にお年玉いくらあげますか?恐らく小さなうちは貯蓄になると思いますが、、、

我が子にお年玉いくらあげますか?
恐らく小さなうちは貯蓄になると思いますが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

去年も今年もこれからも1万円です😂

はじめてのママリ🔰

自分の子にはあげないし、自分も両親からもらったことはないです😊
親戚や実家からもらう分は、一つだけ子供達の欲しいもの(いまは3000円前後です)を買わせてあげて、あとは貯金してます!

はじめてのママリ🔰

親から子にっていう習慣がなかったので、我が子には0円です😣

はじめてのママリ🔰

うちも親からってのはないです。二歳差で、親戚から、下の子が金額に差をつけられるので、可哀想な時は上の子と同じ総額になるように、下の子にあげるのみです。

はじめてのママリ🔰

幼稚園までは千円です!小学校低学年二千円、高学年三千円です!

はじめてのママリ🔰

そういえば、お年玉あげたことないです😳帰省もしないので、多分上の子はお年玉の存在すら知らないかも😂

もつなべ

上の子は2000円か3000円で下の子は1000円か2000円は渡そうかなと思ってます😆
予め旦那と子供達に渡す金額を決めているのですが「大掃除頑張ってくれたらお年玉もアップするかもよー??」とやる気を出させて大掃除のお手伝いをしてもらってます🤣
そして渡したお年玉は使ってもいいし使わないで貯金箱に入れるかは自分で決めてもらってます😁

ちなみに私も子供の頃は親にそう言われて大掃除頑張ってました😆

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます😊
家庭でいろいろ違いがありますね!
金額まだ迷っていますが、
参考にさせていただきます💕