※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義理兄の家族とのクリスマスパーティーで、子供へのプレゼントを用意するべきでしょうか。お菓子の詰め合わせで良いと思いますか。

義理兄の家族とクリスマスパーティーをします。
子供へのプレゼントについて話していないのですが、普通用意していくものですか?

あちらには、子供4人いてうちは2人。
何が欲しいかも分からないので、
お菓子の詰め合わせでいいと思いますか?

コメント

ママリ

我が家も義両親、義兄家族、義弟家族とクリスマスパーティーをしますが、プレゼントは用意していきます!
(去年もおこないました)

旦那が義兄弟とあらかじめ話してくれていて、今週末に各々の子どもたちの希望の物を買いに行く予定です❣️

金額差が大きくても気まずいので、プレゼントの有無くらいは打ち合わせしておいた方が良いのでは?と感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お正月が近いとはいえ、プレゼントがあった方が無難ですね!

    • 12月13日
ママリ

普通がどうかはわかりませんが、クリスマスパーティーなら私なら何かしらプレゼントは用意していきます!!

年齢に合った本とか、ポケカとかそういうちょっとした物を持っていきます!お菓子では今どきのこはそんなに喜ばないと思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちの子は小さいので分からなそうですが、小学生になるとクリスマスパーティーなのにプレゼントないの?
    となってしまいそうですね🤔

    本やポケカ、参考になりました!お菓子+αでプレゼント考えてみます!!

    • 12月13日
ていと☆

用意していったほうが無難だと思います。
靴下屋とかにある3足1000円の靴下+クリスマスっぽいお菓子とかなら金額抑えられませんかね?
(金額のことは特に明記されていらっしゃいませんでしたがやはり4人分となると私なら予算どうしようとなります)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    靴下とお菓子いいですね!!
    小学生の欲しいもの、親ももらって嬉しいものがわからなかったので助かりました!
    4人分なのでできれば1〜2000円で抑えたいなと思っていました😂

    • 12月13日
  • ていと☆

    ていと☆

    日常的に交流があればわかりますがそうでないとわかんないですよね。
    うちも夫側とは正月やお盆だけなのでもし渡すならサッカーやってるのでスポーツブランドの靴下とか消耗品かなってなっちゃいます。

    小学生の女の子相手なら高学年ならシャープペン、低学年なら鉛筆と鉛筆キャップとかでも喜ばれますよ。
    鉛筆キャップは100均でも買えるものですが、イオンに入ってる雑貨屋さんやサンリオの鉛筆キャップはかぶらないしサンリオのなら300円くらいです。

    小さなお子様もいてよその家の子供のプレゼント見つけるの大変だと思いますが(言い方が雑ですが)見つけられますようにー

    • 12月13日