妊娠38週目の女性が、旦那の何気ない言葉にモヤモヤしていることを相談しています。旦那は仕事に行きたくないと毎朝言い、女性はその気持ちを理解していますが、仕事の方が楽だと言われたことに不快感を覚えています。家事を手伝ってくれる旦那に不満はないものの、モヤモヤをどう解消すればよいかを尋ねています。
すみません、どうしてもモヤモヤが消えないので吐き出させて下さい。
今38週目でいよいよ出産を間近に控えています。
そんななか旦那は毎朝起きるとき、「仕事行きたくないー寝てたいー」と言いながら仕事に向かいます。私が産休中で休んでるので余計にそういう気持ちになるのは全然分かるので、毎回私も「そうだよね、嫌だよね。頑張って気を付けて行ってきてね。」などと言い合うのが日課になっています。
ただ昨日、何気なく仕事してたほうが楽だった?と聞かれた際に「そうだね、仕事しとったほうが楽だなって思うときあったよ」と言ったら「えーほんと?俺は仕事か10Kgお腹が重いかだったら絶対そっちとるなー」なんて軽く笑って言うので「いやそれだけじゃなくて、つわりもあるし腰が痛すぎて歩けなくて泣いたりもしてたし少し切迫気味だったのもあって命を守らなきゃっていうプレッシャーもずっとあったしそれだけじゃないんだよ」と言うと、ああそうだよねというような反応でなんとなく会話が終わりました。
でも朝起きてから昨日のその言葉がやっぱり自分の中で引っかかって、仕事しなくて楽でいいなと言われた気分でモヤモヤしてしまいます。
ただ、旦那は妊娠中家事などは積極的にやってくれるので普段の行いに不満がすごいあるとかではないため、改めてこのモヤモヤを旦那にぶつけるタイミングもなくここで吐き出させていただきました。
皆さんはこういう旦那さんの何気ない一言や行動でモヤモヤされたときはどうやって気分を晴らしていますか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も似たような感じです…家事は率先してやってくれますが、やはり産休中でずっと家にいるから楽に見えるみたいで嫌味を言われることもあります😢
身体的にも精神的にも辛いこと伝えてもやっぱり分かってくれないので、私はストレスが溜まる前にすぐ実母に報告します🙄笑
実母は否定することなく傾聴してくれるので、話を聞いてもらうだけで怒りが落ち着きます☺️
はじめてのママリ🔰
旦那の何気ない一言には、今でもしつこーく、今の発言何?💢です🤣
妊娠中からそんな思いやりがないと、産後すっっっっっごく大変だと思います……🥺
今からバシッと言ってやったほうがいいですよ……
子どもできる前は心に余裕があるのでいろんなことが許せるんですが、
子ども産まれると許せなくなります……😇
旦那さんが戦友になるか敵になるかは、妊娠中からの行動次第だと思います!
家事や普段の行いに不満がないのなら、きっとちゃんと話せば伝わりますよ😄
赤ちゃんのお世話に追われる前に、今から話しておいたほうが良いと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
私もそれ言われた時にすぐに、え、その発言なんなの?!としっかり反応すればよかったと後悔しました、、😭
でも確かに今だからスルーできても子どもが産まれたらもっと大変ですよね!
戦友か敵、、すごく説得力があります!!
ちゃんと嫌な思いをしたことを嫌味がないように伝えたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月13日
はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃ腹立ちますね。人の旦那さんに申し訳ないですが私ならモヤモヤどころかブチギレ案件です😅
仕事なんか多少ミスってもごめんなさいで済むけど、例えば転けたりして子どもが死んだり、早産になって一生障害負うかもとか自分の命だって文字通り削りながら子どもに分けてるのに。
自分の方が大変!自分の方が頑張ってる!意識が高いのは今後どんどん面倒になっていくので、自分をきちんと尊重してほしい、子供と母親の命を軽視するような発言はしないでほしい、自分ばかり大変アピールしないでほしいと改めてでもいいので伝えるべきだと思いますよ。
あとはたぶん毎日の朝の愚痴にママリさんが寄り添ってあげているので調子に乗ってるんだと思います。調子に乗る相手にはあまり寄り添わない方がいいですよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
母親は本当に毎分毎秒リスクを考えながら動いてますもんね。
どっちかのほうが大変とかそういうアピールは本当いらないですよね!なんでわざわざ男の人はそういうことを言葉にするんだろって呆れてしまいました。
ちょっと優しさを出しすぎたかもしれませんね笑
改めてちゃんと今夜仕事から帰ってきたら伝えたいと思います!
ありがとうございます😊- 12月13日
Elly🔰
何気ない一言に、は?💢ってなりますよね…
私も出産前そうでした…そして、ある日あまりにもイラッとしたので、色々軽く考えてるなら、出産時アステカ式で産んでやろうか💢って言ったことあります🤣
お子さん産まれたら、今までスルー出来てたことも出来なくなることも増えますし、今モヤモヤするなら言った方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
アステカ式というのを初めて知りました!調べたら本当に恐ろしそうで、でもやってやりたくなりますね🤣笑
モヤモヤを持ち越していいことは絶対ないですよね。今後のためにElly🔰さんの勢いを参考にビジッ!と伝えてやります!
ありがとうございます😊- 12月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、でもやっぱそうやって嫌味っぽく言われると嫌ですよね😫
やはりこういうときの実母ですね!笑
あまり心配かけたくないなーと思うと今までそういうこと言いづらかったのですが、たまたま今日母とごはんに行くのでそれとなく愚痴ってすっきりしてきます!笑
ありがとうございます😊