
妊娠初期でつわりがひどく、食後に吐き気と膨満感が続いています。楽な体勢や対策を教えてください。
胃がパンパンにふくれて苦しいです。
妊娠初期(6w)です。一昨日くらいからつわりだろうなっていうものが本格的に始まり、赤ちゃん成長しているんだと嬉しく感じていました。
しかし昨晩から食べたら吐くを繰り返しています。昼間もご飯いらないとなってしまっています。
ご飯を食べて1~2時間でリバース、その後次の日までずっと胃がパンパンに膨れています。
寝ようとしてもどの体勢も苦しくトイレに駆け込んでしまうほどです。最終的には眠気が勝り気絶するように寝るのですが胃の気持ち悪さで朝起きると言った感じです。
こういう体勢が楽だよ!こういうことやってみて!というような体験談をいただきたいです。
実母はつわり皆無だったようで何も分からない、ごめんねとお手上げ状態です…羨ましい笑笑
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目)
コメント

hi♡
1人目の時が悪阻がきつくて、対処としては左向きで寝ることでした!妊娠後期の時も後期悪阻がきて逆流性食道炎になりました💦その時は、少し体を起こした状態(授乳クッションを活用しました)で左向いて寝てました💦

ママリ
赤ちゃんが来てくれて嬉しい反面悪阻とても辛いですよね🥲私も悪阻酷いほうだったのでお気持ちわかります
タオルで少し枕の高さを上げて左向きで寝ると楽になってました!あとは抱き枕も良かったですね✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
嬉しい反面、お正月のご馳走ほとんど食べれなさそうで萎えてます笑
高めの枕もいいんですね!勉強になります🙇🏻♂️
早速今夜から試してみます!- 12月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
左向いて寝ることがいいんですね…
上体起こして左向いて寝てみます😭
hi♡
効果ありますように🙏✨️