※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

月齢フォトはいつまで続けましたか?生後9ヶ月でやめようかと考えています。

月齢フォトいつまでやりましたか?
写真自体は毎日たくさん撮っていますが、決まった形で撮るのが大変になってきて生後9ヶ月にしてもうやめようかなと思ってきてしまいました💦

コメント

そぴ

わ〜わかります〜動いて上手に撮れないし…でも1歳まではなんとか…!と思ってます😂
そもそも当日にちゃんと撮れてることの方が少ないですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    本当にその通りなんですよね🥹動き回るんですが、1歳まではがんばろうかと悩んでいます。
    余裕で1週間過ぎてからやってしまいます😇笑

    • 12月13日
  • そぴ

    そぴ

    キリいいとこまではなんとか行きますか!😉
    ストレスになってもよくないのでゆるっと行きましょう😌

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    これまでがんばってたのもありますし、あと数回くらいがんばろうと思います🫡

    • 12月13日
  • そぴ

    そぴ

    きっといつか頑張っといてよかったかもって思う日が来る気がします!

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってもらいたかったのかもしれません😂💦
    ありがとうございます🙏

    • 12月13日
  • そぴ

    そぴ

    きゃわいい子どもの写真見て頑張りましょうね〜🙌🙌

    • 12月13日
ママリ

めちゃくちゃわかります🤣
同じこと毎月考えてて、月齢があがる日が近づくとフォトのこと考えてため息ついてます🥹笑
でも、ここでやめたら1年後くらいに後悔しそうだな〜と思うので、1歳までは頑張って続けようと思ってます(-.-;)👌🏻
おとなしく寝てくれないし、汗かきながらスピード勝負かのようにしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    最初は楽勝だったんですけど寝返りハイハイ始まってから見張るので精一杯で💦😭
    やっぱり後半は大変になりますよね💦共感していただいて嬉しいです😭😭

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月頃から全然笑顔の写真がないくらいで月齢記念日がわかってるかのようにその日一日不機嫌になります笑😂毎回少しでも笑顔の写真がとれるよう本当に脇汗かきながら頑張ってます笑1歳になったらやめようと思います🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    撮る準備ができて本人が落ち着いてくれていても、笑顔じゃなきゃ辛いですよね💦お互い1歳までがんばりましょ😭✨

    • 12月16日