
2歳差の子ども二人が風邪をひき、看病に苦労しています。上の子は熱性痙攣を起こし、下の子は激しい咳が続いています。旦那は忙しく、頼れる人もいないため不安が募っています。ワンオペ育児ができるか心配です。
2歳差育児の看病
先週上の子が風邪で高熱、2回目の熱性痙攣を起こしてしまい、夜間救急車で運ばれました。。
5ヶ月の下の子にその風邪がうつり、咳が長く続いてます。
夜間むせ込むような激しい咳が続いており、苦しそうです。
下の子の風邪が治る前に
上の子がまたいま発熱しています。充血もしてるから、アデノがな。。。。
痙攣を起こす怖さと
苦しそうな咳で息できなそうな様子
2人とも辛そうで
怖くて不安で
もう今週まともに夜寝れてないです。
旦那の仕事は忙しく、両実家遠いいので頼れる人はいません。
辛いのは子供たちなのに
不安でなんだかどんどん心が壊れていきます。
これから先、ワンオペで2人育児できるかな。
こんなにも可愛いけど、こんなにも余裕がなくて、2歳差を選んだ私が間違ってたのかな。。
つらいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ちょうど同じぐらいの年齢の子達を育ててます!
何をしてもどれだけ気をつけても上の子から下の子へうつりますよね〜💦😖
うちは下の子が生後1ヶ月なりたての時に上の子が手足口病になり、その後も2回発熱する風邪をひき、2回とも下の子へうつってます。
2歳差育児だけでもしんどいのに看病までほんっときつすぎて無理ですよね、、、😮💨
うちも朝から晩まで完全ワンオペ、実家は頼れない、周りに友達もいない状況でほとんど常に一人ぼっちです。
熱性痙攣が再び起こる心配や恐怖もあるし自分自身も心と身体が全然休めないですよね。
しかも子どもって体調崩すとグズグズになるし、なかなか治らないしもうほんと嫌になります。
子どもがいない自由だった頃を何度も懐かしく思うし、もうお母さん自体を何度もやめたくなってます。
何もためになるアドバイスなどはできませんが、私も同じです!!
休める時に少しでも横になったりして家事はできる限り旦那さんに頼りましょう😭

ママリ
看病本当におつかれさまです😣寝不足だけで精神的にかなりきますよね💦
うちも2学年差で、上の子が熱性けいれん3回してます。
そして病弱男子だったので、しょっちゅう2人風邪ひいてました💦
なので、お気持ちとてもわかります。
本当不安で押しつぶされそうになりますよね😣
まだお子さんも小さいのでなおさらだと思います💦
でも本当今だけです!!今だけ乗り切れたら必ず楽になる日がくるので、ずっと続くわけではないので、ご自身の体も労ってあげてください。
ママが倒れてしまってはお子さんたちが心配されると思うので😭
今だけだと思って…仲間はたくさんいます!!応援してます!!
-
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣3回も😭😭検査とかはなにかされましたか??
突然くるあの痙攣がもう恐怖で恐怖で…
先のこと考えてとっても気を落としてました。
でも先輩ママさんの声きいて、少し気が楽になりました😭
優しいことばかけてくれてありがとうございます😭- 12月13日

はじめてのママリ🔰
4歳差でもしょっちゅう体調崩してて余裕なくなりますよ😭
1人で2人の看病って引きこもりで常に気張っててメンタルやられますよね、今私も看病中でメンタルやられてます、、
そして下の子が2回目の熱性痙攣起こしました💧
上の子も1歳の時に2回やってて、今はもう5歳でならなくなりました!
上の子の時は3歳くらいまでは熱出たら熱性痙攣の恐怖で毎回寝れてません😭
2人育児で辛い第一位は看病です😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
看病おつかれさまです😭
私も今、今日もまた夜が来た。。と寝ないでみれるよう携帯見て起きてます😭
熱性痙攣…そうなのですね
兄弟がいる中で痙攣おきると
その対応や受診なども手が足りなくて、大変ですよね。。泣
うちは、判断を委ねられ、しないことになったんですが…お子さんダイアップ予防投与してますか??( ; ; )- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
わかります、夜が怖いですよね😱
ダイアップは上の子はかかりつけのお医者さんが必要ないよって言っててしてないです!
下の子は、今24時間以内に2回なってしまって入院になりました!でもダイアップは入れなさそうですし予防投与もなさそうな感じです!- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
2回目が1日に起きて、入院になってきっととてもとても不安でしたよね😭
そのような状況でもダイアップは入れないのですね…!!
防ぎようのない熱性痙攣と関わってくのは精神すり減ります😭
自宅で見るより安心感はあっても、上のお子さんがいる中での入院、きっとバタバタですよね😭お疲れ様です😭- 12月14日
はじめてのママリ🔰
話してる言葉ひとつひとつが強く共感できます。。😭
可哀想で辛いのに
でもずっと機嫌悪い子と家にひきこもってると優しくもなれなくなってきて、どんどん心が荒んだました😭😭
同じ境遇、年齢のママさん😭
近くに同じ境遇の方がいないので、こうやって悩みを共有してくださる方がいて嬉しいです😭
こういう方と近くで支え合えたらいいのに。。😭
優しいことばをかけてくださりありがとうございます😭