※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那が公務員に転職し、出産予定日が近いですが、休みを取れるか心配です。新入社員の集まりで妊娠と休みの件をどう伝えるかアドバイスを求めています。

長くなりますが、わかる方色々教えて欲しいです。。

私の旦那が来年度4/1から、市役所公務員に転職するのですが、私の出産予定日が4/15で、4/3に計画無痛するので入院が決まっています。

立ち会って欲しいのがもちろん希望ですが、新入社員の市役所公務員が入社早々、休みって貰えるのでしょうか...
やっぱり上の人からしたら、なんで入社早々に休むんだとか思われてしまいますかね...この先嫌われたり...何でこんな時期に出産?とか思われたり...

また、今月来月の新入社員の集まり?みたいなのがあって、そこで【嫁が妊娠していること。4/3に入院が決まってるので休みが取れるか】を言おうと思っているみたいなのですが、何か良い言い方はありますでしょうか?

コメント

きったん

地方の役所で働いていますが有給あるんだから良いのでは?と思います。ただ、どこの職場にも面倒な人間は居ますので出産で〜と理由を言っておくと良いかもしれないですね😊
お体お大事にしてくださいね♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    新入社員でも有給ってあるのでしょうか...?
    半年は仮採用みたいなやつみたいで...
    出産は影響しないのか心配で🥺

    • 12月13日
  • きったん

    きったん

    仮採用でも有給ありますよ!れ

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    すごく参考になりました!

    • 12月13日
まみん

公務員なら入社した時点で有給が付与されるはずなので休めることは休めると思います!
ただ、うちの夫も市役所勤務ですが入庁したばかりの数日は説明会みたいなのが連日続いてましたのでそれに参加できなくなってしまうかもしれません🙁
いい言い方は思い浮かばないのですがなるべく早く伝えたほうがいいと思います🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    半年間は仮採用みたいなのですが、、、新入社員でも有給ってあるのでしょうか?

    そうですよね、、研修いっぱいって聞きます😭それに一日参加できないとやっぱりまずいですかね...

    • 12月13日
たけこ

研修がどうなるかですね🤔
私も来年度市役所公務員に転職しますが、4月1日から研修があると言われてます。
ただ、うちも4月上旬(日時未定)で子どもの入学式があり、休みたい旨を伝えましたが、有給休暇が付与されるので大丈夫ですよ〜という返事をもらいました😊
一度聞いてみるのが良いと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    新入社員は研修いっぱいあるみたいですよね、、、
    それを1日でも休むのはやっぱり厳しいですかね、?

    嫌な顔されたり、、、

    • 12月13日
  • たけこ

    たけこ

    有給休暇は初日から20日付与されると思いますよ☺️
    少なくともうちの自治体はそうです🙌
    あとそういえば、うちの自治体は配偶者の出産の日は特別休暇が貰えたような🤔
    研修の日は同じ新入社員ばかりですし、嫌な顔されるとかはないんじゃないですかねぇ?
    研修する人(教える側)がどう思うかは分からないですけど、出産って人生で2〜3回あるかどうかの大イベントなので、普通は快く送り出してくれると思いますけど…
    ただ年配の人だと未だに変な考えの人もいるかもしれないですけど…。
    でも、個人的には大丈夫じゃない?って思います😊

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごく参考になりました!☺️

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

有給はあるので休めるとは思います。
急病で休んじゃう人もいますし😅
入庁して一週間くらいはたぶん研修なので、配属されてからよりは休みは言いやすいと思います🙂

私の勤める自治体だと、受けられなかった研修は次回の新入職員研修の時に、その時の新人さんと一緒に休んだ分だけ受講することになってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    半年間は仮採用みたいなんですけど、有給ってあるのでしょうか?
    でも4/1からの新入社員で2日後に休むって、、、なんでだよって思われたりしないか不安で😭
    あと研修も、もし1日でも休んだ場合みんなに遅れてしまうんじゃないかとか...

    その日まで持てばもう4/3って決まってるので休むとしたらその1日だけなんです、、、退院の日も何度かします😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有休はありますよ🙂
    1月〜12月で有休は付与されるので、4月採用だと3分の2くらいはあります。
    私の職場は4月採用は15日つきます。
    あと子供が生まれると子の看護休暇がつくので、遠慮せずどんどん使ってください。権利です😊
    私の同期は風邪引いて2日目から休んでましたけどなんともなかったですよ😅
    私も都度ある研修を病休や忌引や子供の看護休暇などでで休んだことは何回もありますが、別に何もないです😄
    ただ翌年に同期じゃない人に混じって1日受け直すのがつまらなかったなってくらいです🤣

    最初の研修は座学で法令や公務員倫理など基本的なことだけで、実務は配属されてからなので別に遅れは起きないと思います。
    資料は必ずもらえるので。

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧にありがとうございます🥺
    今回は2人目だし、転職の時期ががっつり被ったから立ち会いも無理かねーなんて話していました。。私も2回目の出産だとしても1人で産むの怖いし心細いです。😭

    旦那も真面目ちゃんなので新しい職場に早々休みますって言いづらいとか言ってて...😭
    今週と来月集まりがあるみたいなんですけど、今週行った方がいいですよね?🥺

    何て言えばいいですかね?😭
    良い言い方ありますかね?😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休むの決まりなら早めの方がいいですよ。
    人事の人がいたら届の出し方も教えてもらえますし、4月は提出書類も多いので話をして先に保険とか手当とかの書類をもらえれば、手続きもスムーズです🙂
    妻の出産予定で1日休むことが決まってるって言えばいいと思います。
    配偶者の出産のための特別休暇もおそらく2日くらいあるはずです。それなら無理なく取れませんか?

    育休もすすんで取りましょうっていう世の中です。
    もし忌引だったら絶対休みますよね?
    妻の出産はそれと同じくらい大切な理由です。誰も何も言わないと思います。

    でも、どうしても立ち会いより言いづらさが勝るなら、諦めるしかないと思います😣

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    休んでも良いのなら4/3は決まりです!
    なので明日の集まりで、妻が妊娠していて4/3に入院が決まってるからどうしたらいいですか?と聞くそうです!
    なんか休んでも良いですか?とは言いづらいみたいで...

    出産も1人目だろうが2人目だろうが大変ですもんね...本当融通が効くかな...心配ですが明日の返事待ちたいと思います🥹

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

今年度市役所に転職しました。
最初の一週間は研修三昧。
その研修で同期に覚えてもらったりがあるので参加をおすすめはしますが、後で同期に内容聞けばいいし、人事考課には響きません。
システム系や組織のルールの説明は出たほうが良いと思いますので人事の方に新入職員説明会などで相談されてみると良いです😀
配偶者の出産に立ち会うための特別休暇がありますから有給も無傷です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    最初は研修ばかりと言う話、よく聞きます😭なのでそれに休んだらやばいかなぁ、って心配していて😭
    私も2回目の出産だからと言っても1人で産むの怖くて...
    切迫体質なので持てば4/3ですが、できれば持って欲しいんですよね😭3月に産まれたら年子になってしまうんです😂

    今週と来月に集まりがあるみたいなんですけど、今週言った方がいいですかね??

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

来月でも遅くはないと思いますよ。
でも早く言えば何かしら調整してもらえることがあるかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます^_^

    明日の集まりで、妻が妊娠していて4/3に入院が決まってるから、どうしたらいいですか?と聞くそうです。
    流石にまだ内定貰ってるだけなので、休ませて下さいは悪いんじゃないかとか言ってました💭

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

最初の半年仮採用ですが、有給20日もらえましたよ💓なんなら、配偶者出産休暇みたいなのも取れると思います!
最初の1週間くらいは研修なので逆に休みやすい気もします!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️
    先週の新入社員の集まりみたいなので相談したら、出産立ち会いと退院は休んでいいと言われたみたいです😊
    2週間?は研修みたいで、同じ研修は出来ないから休んだ日の資料は渡されるそうです!

    本当よかったです🥹💕💕

    • 12月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったですね😍!
    お互い出産頑張りましょうね💓

    • 12月17日