

ママリ
1歳9ヶ月でもじっとできませんよ笑

はじめてのママリ🔰
我が家は子供2人とも動き出した時から暴れまくりでした😆

a
同じ8ヶ月ですがそんな感じです😂
立って抱っこすると、大人しくなります😂

ままり
視線が高くなるのが楽しいのでしょうね😂その子の性格かと思います
上の子は掴まり立ちが始まってから、ずーっと抱っこしろ立たせろとうるさかったですよ🥹親の腰がしんどくなって歩行器買ったくらいです😂
ママリ
1歳9ヶ月でもじっとできませんよ笑
はじめてのママリ🔰
我が家は子供2人とも動き出した時から暴れまくりでした😆
a
同じ8ヶ月ですがそんな感じです😂
立って抱っこすると、大人しくなります😂
ままり
視線が高くなるのが楽しいのでしょうね😂その子の性格かと思います
上の子は掴まり立ちが始まってから、ずーっと抱っこしろ立たせろとうるさかったですよ🥹親の腰がしんどくなって歩行器買ったくらいです😂
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月半、離乳食中期、もぐもぐしません どうしたらもぐもぐしますか? 離乳食はよく食べているほうだと思いますが、全然もぐもぐしません。ほぼ丸呑みなので15分くらいで食べ終わります。 炊飯器で柔らかくした野…
赤ちゃんの発達について、理学療法士と面談?相談ってどのようなことをしますか??有意義なものでしたか?? 生後8ヶ月ですが、おすわりやズリバイ・はいはいなど全くできなくて相談する予定です。
最近寝かしつけが大変になりました。 生後8ヶ月です。今まではお昼寝のタイミングで時間がかかることもありますがおしゃぶりしてトントンしてると仰向けのまますーっと寝てくれていました。少し前から、寝かせようとして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント