※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育の2歳の子の語彙を増やす方法や、2歳向けの絵本のおすすめについて知りたいです。

自宅保育の2歳の子の語彙を増やすにはどうしたらいいですか?
2語文は出てるし語彙数は多分平均かちょっと少ないくらいだとは思うんですが、もうちょっと色々な言葉を覚えてくれたらな〜と💦
やっぱり絵本をたくさん読むくらいしかないですかね?
2歳以降だとどんな絵本がオススメですか?

コメント

くろすけ

うちの子ははじめてずかん1000で色々な言葉覚えたと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇‍♀️
    はじめてずかんうちにもあるんですが侮ってました😂
    そんなに使ってなかったのでこれからたくさん使わせようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 12月14日
星

うちの子二人ともは成長とともにでした!
毎日たくさん話しかけてって感じでした。

あとはアンパンマンの言葉図鑑はよくやりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇‍♀️
    やっぱり話しかけるのって大事なんですね!
    たくさん話しかけて、アンパンマンの図鑑も買ってみようと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 12月14日
ママリ

うちは歌が好きなので歌の本と絵本で語彙力が伸びたと思います😊
今は親の言う事を真似してごっこ遊びしたり、なになぜなんで?が多いのでできるだけ分かりやすく説明したり、自分の言葉選びに注意するようにしています。
絵本は1つ気に入ればそれをシリーズで読みたいというので
今はノンタン、ペネロペ、チリとチリリ、図鑑系などを読んでます📕
あとうちの子はお話するの好きなのでとにかく会話してますね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません🙇‍♀️
    なるほど!
    うちも歌好きです✨
    歌の絵本買ってみます!
    確かに自分の言葉選びって大事ですよね。
    適当になってたりするので、ちゃんと説明しようと思います✨
    絵本もたくさん教えていただきありがとうございます!
    持ってないので買ってみます!

    ありがとうございました😊

    • 12月14日