
コメント

はじめてのママリ🔰
退職される会社で任意継続はされないんですよね?
国民健康保険と国民年金の加入になるので手続きをします。

ママリ
月末の状況によるので、
月末が未加入になることはできません。
ご主人が社保なら扶養に入るか、
国保です💦
はじめてのママリ🔰
退職される会社で任意継続はされないんですよね?
国民健康保険と国民年金の加入になるので手続きをします。
ママリ
月末の状況によるので、
月末が未加入になることはできません。
ご主人が社保なら扶養に入るか、
国保です💦
「保険」に関する質問
保険について。旦那さんの死亡補償、いくらのものに加入してますか? ありがたいことに義両親が旦那の保険を契約してくれていたのですが、そろそろ家庭内で支払おうと思い保険の見直し中です。 我が家の家族構成は以下…
ペット保険って何入ってますか? 3ヶ月の子犬をお迎えしようかと思っていて アニコムのペット保険?にペットショップでは入れて、購入したらその日から保証が効きますと言ってました あいおいニッセイ損保のペット保険も…
妊娠25wの妊婦です。 コープのお誕生前申し込みに加入しようと思ったのですが、22wを過ぎてしまって、出産後すぐNICUに入ったりなどすればどうしようと思い、今からでも入れる保険はあるのでしょうか💦
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
まだ退職の話等は伝えておらず退職したいけどどうなるのかな?と考えてました🥺
任意継続は会社の判断ですかね?
保険料は一ヶ月分支払ってますもんね😱
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
任意継続するかはこちらが決められますよ。
保険料は月の最後にどこに加入していたかで決まるので、
月の中旬で退職したらその月は社会保険料は発生しません。
国民健康保険料と国民年金を払います。
任意継続した場合の保険料と、
国保・国民年金どちらが高いかで決めていいと思います。
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございました!
知らなかったので大変勉強になりました☺️✨