※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sora
産婦人科・小児科

滲出性中耳炎の手術について悩んでいます。風邪が治れば水が抜ける可能性もあるが、再度風邪を引くのが心配です。手術を避けたい気持ちと、治らない場合の不安があります。治った方の体験を知りたいです。

滲出性中耳炎について
今年いっぱいで水が抜けなければ手術になるだろうって言われています。先生の見立てだとおそらく滲出性中耳炎だけど風邪が治れば良くなる可能性も捨てきれないということで年内いっぱいはと言われています。
先週は鼻水が減りさてここから水が抜けるかってところだったのですが保育園でまた風邪をもらってきて鼻水が増えてしまいました。25日のクリスマス会まで保育園に行こうと思っていたのですが、それだとまた風邪をもらってくるかもしれないので明日を今年最後にしようか迷っています。
先生の感じを見ているともうほぼ手術って感じではあるのですがもしかしたら抜けるかもという思いが消えません。後悔はしたくないので休ませようかなと。風邪が治ってもなお水が抜けなければ納得がいくかなって感じです。
手術はできることならばしたくないなと思っているのですが、もし治ってもまた中耳炎を繰り返すかもと思うと手術した方が息子のためなのだろうかとも思っています。
ちなみに息子は中耳炎で熱を出したりはしていません。
少しの望みにかけてもいいですよね?
滲出性中耳炎疑惑から治った方いますか?

コメント

ママリ

耳鼻科の先生に教えてもらい
オトヴェントというものを使ってました。
よかったら調べてみてください。

因みにその効果かは不明ですが息子は手術せず回復しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼致します。うちも4歳の子が滲出性中耳炎が2ヶ月治らず困っています。
    オトヴェントを今年初めから使っていますが、風船がプクッと大きく膨らまず、耳鼻科に行ってもまだ濁ってるねと言われてしまいました😣💦
    ママリさんのお子様はオトヴェントを使ってからどれくらいで治りましたか?
    風船はプクッと膨らみましたか?

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    風船は全然膨らまなかったです。あれって大人でも難しいですよね😅
    でも耳抜きできていたようで効果が出たのかなと思います。

    治るまでは結構時間かかりました。
    はっきりとは覚えていないのですが(申し訳ないです)3〜4ヶ月程病院に通っていました。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私はやったことないのですが、難しそうですよね💦
    希望をもって続けてみます😭

    • 1月18日