
職場での会話が理解できず困っています。Aさんの娘がコンビニで働いているが、働き時間と収入についての話が噛み合わず、みんな戸惑いました。このような時、どう対処すれば良いでしょうか。
職場の人が最近何言ってるのか全然理解できません💦💦
お昼に一緒に食べるメンバーの中で、Aさんの娘が正社員を半年で辞めて今はコンビニでバイトしてるんですが
「娘さんは1日に何時間働いてるの?」と他の人に聞かれた時に
Aさん「平日は毎日3時間働いてるよ、土日は休みだね」
「じゃあお金そんなに稼げないね💦」
Aさん「いやいや、そんなことないよ、8万円ぐらい稼いでるよ」
「え?!1日3時間で時給が1077円だよね?!」
Aさん「そうだよ」
みんな「?????」
ってなりました😅💦💦💦💦
それでみんなが「え?!おかしくない?!」
と言うと少し頭抱え始めちゃって話を変え始めました
なんだかもうよくわからないことが他にも多々あります💦💦💦
話が合わないと言うかなんというか・・・
皆さんこんな時はスルーしますか??💦💦
- 猫LOVE(13歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
スルーするし、なんだか質問も嫌味っていうか意地悪な質問だなーって思います💦

はじめてのママリ🔰
スルーします。
他所様の娘さんの仕事の事にとやかく言って、しかも給料について聞くのって失礼だと思いますよ💦
そのAさんはそういう質問に嫌な気持ちになり、適当に答えているのかもしれませんよ💦
-
猫LOVE
そうですよね💦💦
結構自分から娘の話してくるのでみんな聞いたんだと思いますが、嫌な聞き方ですよね💦- 12月12日

ままり
1077円×3時間×平日5日×4週=約65000円
たまに残業して4時間の日もあったり、月によっては5週あったりすると、月収約8万円くらいになるかと思います。
でもそこまで聞くのってすごく失礼ですよね‥💦
-
猫LOVE
ですよね💦💦
- 12月12日
猫LOVE
私もスルーしました💦💦💦
はじめてのママリ🔰
そこまで聞く方がどうかしてるなって思っちゃいました😅