※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で古株の人との関係に悩んでいます。自分らしく働けず、辞めることも考えていますが、子育てが落ち着いた今、続けたい気持ちもあります。アドバイスをいただけますか。

職場でクセの強い、ややこしいおじさん、おばさんって
いませんか?
数ヶ月前からパートを始めたのですが、
メンタルやられてしまうほど古株のクセが強い人に
けっこう当たられています。

正直、辞めることは考えていて
次を見つけている状態ではあります。

状況としては社員が機能しておらず
その古株に頼りがち
私のような新人は頼らざるおえないのですが
自分の機嫌で態度が変わったり
言い方がきつい時があります。

また今回の働き先の前は同じ業種だったので
容量はわかっているのですが
お店としての作業内容というかスタンスが全然違います。

接客業ですが、私はお店でお買い物するなら
お客さんには嫌な思いさせたりしたくありません。

そこのお店では作業重視で、実際ゆっくり接客している余裕がない時があります。
そこは見極めないといけないのですが
その方が、私の接客のやり方などに(前の店とは違うから)
いろいろ言ってきます。

正直、自分らしく働くことができず
顔色をうかがったり一緒にいることが苦痛です。

ですが今、せっかく子育てが落ち着き
始めたこともあってこの期間にこんな人のせいで
やめたくないなと思いもあります。

同じような経験した方、そういった方と
同じように働いている方などがいたら
なにかアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

いますね。
パートですし辞めてもいいと思います!
そんなところでストレス溜めてる方が身体に悪いです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辞めようとは思っていますが
    次がなかなか見つからず、、
    良いところがあればすぐにでも辞めます😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

うわあー、職場あるあるですよね💦
顔色を伺う必要はないと思います!!
古株の人は周りがお伺いを立ててくることをわかっていて狙ってるし、
機嫌を出すことで周りをコントロールしています。

単純にこちらがそれに合わせなければ
思うようにはいかないとおもいます。

接客のやり方は、
お客さんが迷惑でなければ自分のやり方を貫いても良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その人に合わせる必要もないですし、こちらが合わせてしまったら思う壺ですよね。

    その方はお客さんからよく思われないことが多くて
    接客をしていてもトラブルになることやあの人、嫌だからあなたに変わってほしいとかもよくあります。
    お店としては売り上げも大事ですし接客できるときには丁寧にしたいなと思っています。
    別に怠けているわけではないので
    自信持っていこうと思います!
    もう合わないなと思ったら
    無理なく辞めるを選択します😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

私も同じでした!(古株に目を付けられてイジメられてました)
でも思ったより探すと自分の希望に合う仕事ってありますよ👍
我慢して精神削ってる時間がもったいないので、すぐ辞めて次のお仕事ゆっくり探せばいいと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰

あるある!
悪口ばかりで
疲れます