※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

里帰り出産の産婦人科を田山産婦人科と松橋レディースクリニックで迷っています。福田病院も気になりますが、距離と待ち時間が心配です。産前産後ケアや立ち合い出産、待ち時間について教えてください。初産のためアドバイスをお願いします。

里帰り出産の産婦人科を迷っています。実家は宇土市役所の近くです。
自分が生まれた田山産婦人科か、松橋レディースクリニックのどちらかで悩んでいます。
福田病院への憧れはありますが、距離と待ち時間が気になって…
産前、産後ケアや立ち合い出産、待ち時間等情報を教えていただけると嬉しいです。初産のため、アドバイスお願いします!!

コメント

ママリ

松橋レディースに通ってましたが
先生優しくて待ち時間もそんなになかったと思います☺️

引越しで出産までは通えてないですが
いとこ達はそこで出産してます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭参考にさせていただきます!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

松橋レディースで出産しました!先生方優しくてみなさん感じもよく、ごはんもおいしかったです!今増築されててきれいになってると思います!
産後ケアは2年前はなかったですが今はあるみたいです!
立ち会いはコロナ禍でしたができました☺️
夫に立ち会ってもらって生命の神秘とか母の頑張りを見てもらえて良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌷参考にさせていただきます!

    • 12月13日
新米ママ🔰

松橋レディースクリニックで2024年に出産しました!
・産後ケア
ご飯が美味しく、助産師さんや栄養士さん、食事スタッフさんなど、部屋に出入りする方が優しい方が多くてよかったです。
産後1ヶ月〜3ヶ月、利用しました。リフレッシュできるので本当におすすめです。人気なので、産後すぐ予約したほうが良いかもです。
・待ち時間
妊娠中期くらいまでは、受付〜会計まで、早い時は、1時間以内で終わりました。
後期、検査がある時、急患がいらっしゃる時は2時間かかることもあったかも。院内にあるフリーペーパーなど見てたらあっという間でした。Wi-Fiもあります!
・立ち会い出産
夜の出産でしたが、自宅から近い病院だったため、立ち会った主人が、すぐに家に帰れて助かった!って言ってました。
立ち会いする方も消耗しますもんね‥

私も福田病院に憧れましたが、近くの松橋レディースにしてよかった!と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭参考にさせていただきます!

    • 12月17日