
2歳の子供にチャイルドシートを嫌がられ、怒鳴ってしまったことを悩んでいます。子供に怖い思いをさせてしまい、謝ったものの自分を責めています。
2歳児の子供に怒鳴ってしまいました…聞いてください。
2歳になってチャイルドシートのイヤイヤが始まりました。
好きなおもちゃや好きな動画を見せて気を紛らわせてチャイルドシートに乗れていたのですが
最近では、それすらも嫌でチャイルドシートに乗らず、無理やり乗せようとすると、ギャン泣き。(これがダメなのは、分かっています。)
私なりに頑張っていたのですが、毎日、15分もイヤイヤと言われ
チャイルドシートにも乗らず…完全に血が上ってしまい、子供に怒鳴ってしまいました…近くあったティシュまで投げてしまいました…。(もちろん、子供には当てていません)
子供に怖い思いをさせてしまいました…
すぐに子供を抱っこして、「怖い思いをさせて、ごめんなさい」と謝りましが…人として、失格ですね。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

みや
イヤイヤ期辛いですよね😭
いつもお疲れ様です🙂↕️
完璧な人間なんていないのでそんなに自分を責めないでくださいね😣
私も日々怒って反省しての繰り返しです…世の中同じようなママさんたくさんいると思います!🥹

みー
全然怒りますよ〜必要なことだと思ってます笑
生理前は理不尽に怒ってごめんねと思いますが
それ以外は普通に怒ります🫡

✳︎マカロニ✳︎
私も全く同じ理由で怒鳴ってブチギレたことあります。
やっぱり娘が2歳のときでした。
毎回チャイルドシート嫌がって、
スムーズに乗ってくれれば今頃家に着いてる!ってくらい何分も、何十分もゴネられてしょっちゅう悩んでました。
「早く座れっつってんだよ!!!💢」って大声で怒鳴りつけました。
そのあとは謝ってフォローしましたが、罪悪感ですよね😭
同じくおもちゃや動画で釣ってもダメ、何してもダメって時があってほんとに困ってました。
運転するの諦めて、
後部座席に一緒に座っておやつ1個だけ食べたらまた乗せてみるとか、少し落ち着いた頃に動画をまた見せてみるとか、
もう座らせようとして座ってくれないときはこちらから状況を変えて気分を切り替えるしか方法がなかったです😢
成長とともに自然となくなりました。
ほんとに2歳大変ですよね😕
コメント