※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が育休を1週間取ることは法律的に可能でしょうか。会社からは1ヶ月なら認められるが、1週間は欠勤扱いと言われました。

夫が育休1週間だと取れないと会社から言われました。
1ヶ月ならいいと、、、
一週間なら欠勤扱いになると言われました。。法律的に休みは取れないのでしょうか、、、、

コメント

ママリ

え、意味わかんないですね。周りで1週間でも育休してる人いましたよ😭
せめて有給扱いがいいですね
それかいっそのこと1ヶ月取るのはどうでしょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休の給料が入るのは数ヶ月先なのですか?😭そのあたりも聞く段階に行けていなくて😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

育休休業はそもそも欠勤(無給)扱いとなります。取れない、と言ってるのは意味不明ですね💦
多分手当のことと勘違いされてるのかなと…
育休手当は写真のとおり1ヶ月で就労日数10日以内なら受け取れます。

欠勤扱いになると今後退職金や賞与の計算にも影響が出ると思うので、1週間だけなら有給使っちゃった方がいい気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとございます!
    そうなのですね!
    1ヶ月取ると手当が貰えるけれど1ヶ月欠勤扱いになるので結局賞与には響くということでしょうか😭

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    響く可能性はあります

    賞与は会社が定めた算定期間中の勤務実績に応じて計算されるので、算定期間中に育休取得した場合、勤務実績がない期間がでるので減額になる可能性はあります

    ただ会社によっては育休中は賞与を減額しないと定めているところもあるので、何とも言えないですが、旦那様の会社はどうなんでしょうね💦

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々と知らないことばかりでした🙇‍♂️ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月13日