
在宅勤務や有給を利用して子供の世話をしていますが、負担が大きく、疲れが取れません。旦那の協力が不足しており、ストレスで体調を崩しています。どうしたら良いでしょうか。
キャパオーバーです。
在宅勤務ができるから、有給が多いからという理由で、子供達の体調不良や保育園のイベント事、家の点検や修理の立ち会い等、毎回私が仕事を休んだり、在宅勤務で仕事をしながら対応しています。
因みに私はフルタイムの正社員。
仕事も多く、休んだ分は別日に残業か、休日出勤で補っています。
私だけ毎日ドタバタしている気がします。
最近疲れが全く取れなくて、夜もベッドに入ると秒で寝てしまいます。
食欲も無く、下痢や腹痛も良くあります。
病院に行ったらストレスが原因だと言われました。
旦那がもう少し協力してくれればいいのに...
確かに私の方が有給多いし、旦那は在宅勤務ができません。
でもだからといって、全部任せられるのも納得が行きません。
旦那と話せばその後1回は休んでくれますが、結局その後は今までどおり...
疲れ過ぎて、いつか倒れそうです。
- ママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それはしんどいですね😓
正社員でただ家にいるだけで、会社にいるのと同じですからね。
旦那さんの休日だけは、家事育児全部任せます私なら。

ショコラ
お気持ち、お察しします…
うちもですよー!!!
同じく正社員のフルタイムです。
ちなみに、夫は土曜日も変則で出勤なので、土曜日は保育園も学童も預けられないから、鬼ワンオペです💦💦💦
でも、仕事のタスクはそんなに多くないのと、フレックス使ったりできるのでワークライフバランスは保てています。
仕事のタスクが多すぎるのかもですよね😣
-
ママリ🔰
ありがとうございます😭
確かに仕事の量は多過ぎます...人手不足&繁忙期で今が一番忙しくて💦
でも頑張らないと、本職を失業して今バイトのみの旦那の給料だけでは生きていけなくて...
鬼ワンオペ、しんどいですよね😭
でもワークライフバランスは保ててるのは凄いです!✨️
私ももう少しバランス保てないか、見直してみます😭- 12月14日
ママリ🔰
ありがとうございます😭
ほんと、在宅勤務=休暇じゃないのに、旦那はどうしてもそう思ってしまう様です。
そして昨夜から旦那も体調を崩してしまい、旦那の看病も加わりました...
キャパオーバーでパニック発作が出てしまいました。