※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいわい
サプリ・健康

八重歯がある女性が、噛み合わせの問題で矯正を勧められたが、他の人の理由を知りたいです。矯正は実費でしょうか。カウンセリング時の伝え方についても教えてください。

歯列矯正について

八重歯が両脇ありますが
自分はありがたいことにマイナスで気にしたことはなく育ってきました。勘違いかもですがむしろプラスくらいの感覚でした。

ですが、噛み合わせやはぎりしり?くいしばり?でエナメル質がだいぶはげてるようで、上記のための矯正を勧められました。

投稿を見ると、やはり八重歯なくしたい!歯並び綺麗にしたい!などが多いですが
歯の環境?病的?な感じで矯正した方いますか?

やはりこれは実費になるのですよね。
カウンセリングの際はどのように伝えるのがベストですか?カウンセリングは無料でうけられるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

症状によっては保険が効くことがありますが、食事ができないレベルの場合です。

これは実費になりますね。カウンセリング自体は無料でしていることが多いですが医院によります。

歯ぎしり、食いしばりをおさえたいだけなら、日中は意識して自分で気をつける。夜間の寝ているときは無意識なので、矯正目的ではないマウスピースを作りそれをはめて眠る。というので充分では?と思いました。見た目的には気になってないのであれば。

  • わいわい

    わいわい

    お返事ありがとうございます!

    この前歯が痛む気がして歯医者にいきました。そしたらだいぶエナメルがはげて目で見てわかるくらいで、その痛みもエナメルがなくなってるから虫歯でないのに定期的に痛むようで。。
    エナメルは再生できないから今のを大事にしなくてはならないからマウスピース必須だし、八重歯や歯並びで噛み合わせの問題で、どうしても食べ物食べる時に奥歯しか機能してない!神様からもらった歯なのに奥歯四本くらいしか使ってないのはもったいない!と言われましてw
    なので根本的に改善しないと悪化するし、老後は自宅セルフケアが大事になるのにセルフケアできない状態になる的なこと言われて

    まぁーそれもいえてるなと。

    ある意味、見た目変えたくて100万なら清々しいですが
    抜歯4本もして、そこまで悩んでない八重歯抜いて顔変わってとなると怖くて。゚(゚´Д`゚)゚。
    でも、歯のこと考えると絶対先生の言うとおりだとも思うのですがね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    平常時の口を閉じている間も上下の歯は触れていますか?通常は触れずに隙間があいているものですが、これが日常的に触れてしまっている場合、TCHという状態だと思います。(お話されているかもですが)もしそうならまずはこれを意識的に改善し、夜はマウスピースをしているだけでも痛みは軽減していくと思われます。
    私も根本のエナメル質が欠けてしまいましたが、意識するようになってから痛みはありません。

    よく説明されていますし、先生の言うことは間違っていないと思いますが、矯正をすることで逆に歯ぎしりや食いしばりが悪化するケースも聞きます。そして最も怖いのは歯周病だと思います。虫歯は治療できるけど、土台の歯ぐきがダメになってしまったら元の子もないです。いくら矯正で綺麗になっても歯周病になれば途端に歯並びは崩れるし抜け落ちるしで全く無駄になってしまうと思います。

    文面を見た限りでは、私だったら矯正に費用を使うより歯周病予防にお金をかけたいかなと思いました。要は定期的な検診とクリーニングです。必要があれば自費のクリーニングも。

    医師によって考え方がかなり異なるので、セカンドオピニオンで何軒か相談に行かれるといいですよ☺️やるとなったらかなり大きな金額ですし、期間もかかりますからね👀

    • 12月12日
  • わいわい

    わいわい

    すみません、下に返信してしまいました。💦
    みていただけたら幸いです。

    • 12月12日
  • わいわい

    わいわい

    ちなみにもしご存知でしたらなのですが。。マウスピースはどの医院も同じくらいの値段ですかね?

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰


マウスピースは保険適用されればどこも5000円程度、されなければ10000円程度だと思います!歯ぎしり食いしばりによる症状出ているので多分適応されるんじゃないかと思います💡

急に100万単位の話はびっくりしましたね😂
確かに綺麗な歯並びの方がセルフケアはしやすくなりますが、TCHの改善と今の歯列でも1本1本毎日時間をかけて磨くことを続けられれば口内環境は整っていくと思います。
頑張ってみても改善しないなら、矯正を考えればいいのかなとも思います。

見た目的には気になっていないので、矯正後の顔の印象が変わるんじゃないかと少し抵抗があること、でも歯周病予防や噛み合わせに伴う健康において矯正が最も効果的ならすべきかなと迷っていること、矯正以外の手段はないのか?
と率直に相談されるといいと思います☺️

  • わいわい

    わいわい

    自分がいいたいことを明確に代弁していただいたことにとても驚いております。。。笑

    その文章、先生に伝える時に活用させていただきます!

    ほんと色々相談乗っていただきありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 12月14日
わいわい

改めて言われるとよくわかりませんが、触れているかもしれません。。そして、夜あまり眠れないのももしかしたらはぎしりとか食いしばりがあるのかもしれませんね。。

TCH..そんなようなこと言ってたかもしれません
痛みもそこまでではなくて、最近歯医者行ってないし、健康診断で見れない部分だし微妙に痛い気もしなくもないし
今行っとくかくらいで歯医者に行ったら百万の話になって焦りましたw

エナメル質が欠けてしまうこともあるのですね。。歯って大事ですよね、、
でも、総入れ歯になったら数百万無駄になるのか?なんて馬鹿げた考えを一瞬しましたww自分の歯で食べるって歯だけじゃない健康とか生きがいとかありますものね。

歯周ポケットが4〜5ミリありました!歯周病の話もされて、ひとまず上下左右綺麗にするだとかで次の予約もしました〜そして歯磨き後のフロスも1番使いたくなかった金属みたいなので血だしながら頑張ってますw

歯周病1番こわいと私も理解しまして、矯正しないと根本的にはセルフケアもおろそかになって歯周病になって歯を失うとか合併症もなりうるし

ならいっそ定期的なケア続けるならこの歯列だと長く通うだろうし矯正した方が安いのでは?と思いまして。。

でも高いので悩んで今ここにって感じす。汗