
妊娠中期の検査が見落とされ、貧血が発覚しました。医師に症状を伝えた際も無視され、不信感が募っています。転院を考えていますが、同じ経験をされた方はいますか。
妊婦健診項目の見落としについて
妊娠中期に行う採血、クラミジア検査が見落とされており30週まで行われていませんでした。
病院側からの謝罪はありませんでした。
そして貧血が見つかり鉄剤を飲む事になりました。
2週間前の健診の際に息切れや動悸について医師に伝えていましたがスルーされていました。
引っ越しのため20週頃に転院したので見落とされやすい状況だったのかもしれませんが、やるべき検査を見落としていた病院に不信感が募ります…
転院など皆さんならどうしますか?
同じような経験された方いますか?
- はじめて(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
転院出来るならします。
出産て何があるか分からないし
自分が安心して信頼出来る病院で産みたいですし。

はじめてのママリ🔰
採血や検査のタイミングは
病院それぞれなので
20wという微妙な時期での転院なら
そこまで不信感とは思わないです。
-
はじめて
そうですか?転院した時紹介所持って行きますし、内容ちゃんと読んでないのかと不安になりました。
- 12月11日

ママリ
私も今回のクラミジアの検査は28週でしました!
採血は30週でする予定です。
個人病院から総合病院へ26週から転院したためです。
先生がもしかしてしてない?って気づいてくれてやった感じです😂
前の産院からやってませんよーみたいな事は紹介状に書いてなかったみたいです。
-
はじめて
わーまさか同じような方がいるとは!
私の場合は私から言いました。
あーたしかにぐらいの感じで、全然悪びれる様子なかったのでイラッとしました。
私の場合しばらく貧血状態だったので、胎児に影響無いと良いなと思っています🙏- 12月11日
-
ママリ
総合病院て先生によって全然違いますよね🤔
1人目の時今と同じ病院の院長先生が担当してくれて、私子宮の手術した事があるので1人目から帝王切開が決まってたんですけど毎回検診のたびに「帝王切開だったのに傷が目立たないね!」って言われてました😂
その度に「いや1人目です!子宮の手術してて…」って訂正してました。
赤ちゃん無事に育つと良いですね!
私も毎回貧血指摘されてます💧- 12月11日

まり🔰
私も総合病院で、中期の検査と面談を28週にやりました😅誤差かなという程度であまり気にしてませんが...。
ずっと中期の助産師面談の案内がないなーと思いつつ、毎回赤ちゃんが元気ならそれでOKと思って自分からは言い出せずにいました。
そしたら28週の検診日、待合室で待っていたら突然声がかかり、「今から面談行けますか?」と。
あと中期の血液検査とクラミジア検査も28週でした(笑)
私としては28週は妊娠後期だと思ってたんですけど、助産師面談で助産師さんが「後期の30週からは〜」という言い方をしていたので、もしかしたら線引きが曖昧?な可能性もあるのかもです。
-
はじめて
28週はギリギリ中期ですよね。
病院によって検査や面談のタイミングが多少違うんだと思います。
私の場合中期の検査をしてませんと自ら申告し発覚しました😰- 12月12日
はじめて
そうですよね。
田舎かつ妊娠後期に入っているので難しいと思いますが、別の病院も調べてみます。