
旦那さんの転職について不安を感じています。保育園に入園したばかりで、待遇が良くなるとはいえ、リスクが心配です。転職後の家庭の状況はどうだったでしょうか。
小さい子どもがいて、旦那さんが転職した方いますか?
どうでしたか?
子ども1歳、夫が転職しようとしています。
転職活動始めてみるとだけ聞いていたら、いつの間にか最終面接までいって内定もらえそうなかんじなんだそうです。
待遇はよくなる予定と言っていますが、
保育園先月入園して今月私も復帰したところで、保育園の洗練もあるのに有休40日あったのがリセットされるし、実際入社したら思ってたのと違うこともあるだろうし、このタイミングの転職されることが不安になります。
転職活動を始めたきっかけも、
昇進試験に落ちたためなのもなんだか…
(夫の1つ上の代までは、社歴で途中までは上がれる仕組みだったのが試験ありに変わったらしいです。)
今いる会社は地元なら誰もが知る企業で、会社規模も全然違います。そのわりには平社員の給料は安いですが💦
保育園入園後に転職しても、家庭はうまくいきましたか?
長い人生。夫の決断を尊重して応援すべきとは思いますが
素直に後押ししてあげられない自分がいます…
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

ミッフィ
引越しがあったので大変でしたが給料がかなり上がったので良かったです😊

退会ユーザー
結論から言うと転職してくれて良かった!!です!
子どもが1歳後半のころ転職しました。
保育園入園後でした🙆♀️
給料かなり上がった、休み増えた、福利厚生良くなった、
転職無くなった、などです!
-
退会ユーザー
転勤無くなった、です🙇♀️
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
それは転職大成功でしたね✨
ありがとうございます- 12月12日

はじめてのママリ
1歳3ヶ月のときに旦那が転職しましたが、結果良かったです!
以前の会社は超大手の代わりにブラックでパワハラ多めで激務、転勤リスクあり、旦那はいつもイライラしており飲み会も多いけど給料は良かったです。こんな会社で昇進して管理職になったら人生終わる、と転職決意😂
同じような仕事内容の地元中小企業に転職して給料下がった代わりに、超ホワイトでパワハラ文化もなし、心穏やかになり仕事でのイライラもなくなり夜も帰宅が早くなり子供との時間も増え、転勤リスクもないので私的には最高です!仕事内容も似てるのでそこまで大変じゃないそうです。
ただ、私個人は転職して仕事内容思ってたのと違うぞ?と失敗した過去があるので、転職するならメリットデメリットしっかり考えて本当に後悔ないようにって感じですね…💦
-
はじめてのママリ🔰
転職成功かどうかは実際入ってみないと分からないですよね😣
子どもとの時間が増えたのは素敵ですね♡
ありがとうございます- 12月12日

レオン
上の子が年中のとき、二人目の妊娠を機に旦那が退職しました。(人手不足過ぎて夜勤回数が多くなり、休日も減り、このままでは体を壊しそうだったので)
うちは求職活動が長引いて1号認定に変更となったのですが、次の職場が決まっているのなら退園の心配はなさそうですね。
夫婦ともに心身安定していたほうが子育てするには良いと思うので、うちの場合は転職して良かったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
夫の心身の健康が何よりですよね💦
ありがとうございます!- 12月12日
はじめてのママリ🔰
遠くに転職だったのですね💦
お給料かなり上がったのすごいですね!
ありがとうございます