※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
お金・保険

NISAの使いやすさについて、どの証券会社が良いか教えてください。楽天証券は開設が大変でした。

NISA
結局、どこが一番使いやすいでしょうか?
夫が投資を始めてくれず…

私は楽天証券なんですが、開設するとき色々大変だった記憶があります。

コメント

ま

人それぞれですが、夫婦は一緒の証券会社のほうが後々いいそうですよ(^o^)

deleted user

夫婦とも楽天証券です。
設定等は主人がやってくれましたが、そんなに大変ではないと言ってました😊
同じ方が後々管理も楽だと思いますよ〜❣️

はじめてのママリ

夫婦間で証券会社が同じでないと、相続する時とか大変らしいです^_^
楽天証券は分かりやすいけど、ニーサ枠だと思って買い付けたのに課税口座だったみたいなこと多くて問題になってるみたいです^_^FPさんが言ってました、楽天証券はお客さんに優しくないって

はじめてのママリ🔰

SBIより楽天証券の方が見やすくて夫婦で使っています😊