※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かや
妊娠・出産

産後の育児に苦しんでおり、寝不足や食欲不振で子供といるのが辛いです。どう乗り切ればよいでしょうか。また、新生児期が終わると少し落ち着きますか。

産後育児つらい、毎日同じことの繰り返しで寝不足、不眠にもなってるし食欲も沸かないし、子供と一緒にいるのが嫌になります。。どう乗り切ればいいですか😭また新生児終わって1ヶ月したら少しは落ち着きますか、毎日泣いてた方いらっしゃいますか、

コメント

ブッチ

出産おめでとうございます🤗
身体の痛みは回復してきていますか?
大変な中、毎日同じことを繰り返していて頑張っていて偉いです!!

私も赤ちゃんが寝ていたら、次に起きるのにビクビクして、母乳育児は上手くいかないし、眠いし、体はしんどいしで毎日泣いてました。
眠いはずなのに神経が張り詰めて寝られなくて、息抜きにスマホ見てもいつのまにか赤ちゃんのことばっかり調べて、ご飯食べてても美味しくない、そして身体も休まらないまま赤ちゃんのお世話で泣いて負のループでした。

辛い原因を一つでも取り除けたら少し楽になると思います。
私は母乳やめて、完ミにしたことが心が楽になりました。
あとは真っ暗な部屋でスマホ見ないでとりあえず目を瞑って、お世話を夫にお願いしました。
私は一か月健診の時、助産師さんに相談したら産後うつになりかけていると言われて精神科でお薬出してもらいました。

産後、自分の心と身体がこんなに弱くて、どうなっちゃうんだろうと思いますよね。
でも少しずつ少しずつ赤ちゃんのお世話も手探りですがわかって来て、体の痛みも良くなります☺️
毎日頑張っていて偉いです!!
自分の身体と心を労って下さいね

  • あみ

    あみ

    横からすみません。精神科のお薬は何を飲みましたか?

    • 12月21日
  • ブッチ

    ブッチ

    こんばんは☺️
    アルプラゾラムという薬をとんぷく薬で出してもらいました
    今はもう通院を卒業して、お薬も飲まずに生活しています👀✨

    • 12月21日