
夫婦ともにフルタイムの方は、子どもの習い事の送迎をどうしていますか?車移動が基本の地域で、保育園や小学校低学年から習い事を考えていますが、私の復帰後は早くても17時半にしか帰れません。このような環境では習い事をさせることが難しいのでしょうか。
夫婦ともにフルタイムの方、子どもの習い事の送迎ってどうしてますか?
まだまだ先の話なんですが、ふと気になって🤔
近所に通えるならともかく基本は車移動の地域です。
保育園や小学校低学年から何かしら習わせたいとは思ったものの、親は片道1時間くらいの距離に住んでるし、私がフルで復帰したら帰れるのは早くて17時半だし…
皆さんどうされてるんですかね?
そもそもそんな環境だと習い事させてあげられないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
土曜に習い事させてます。

ママリ
夫婦共にフルフレックスでリモートメインなので、平日も習い事してます。
-
はじめてのママリ🔰
フレックスをご夫婦ともに利用できるのいいですね〜!
ありがとうございます!- 12月11日

退会ユーザー
夫は平日仕事ですが、フレックスも使えたりします。
また、私は夜勤ありなので、平日に夜勤明けや休みが多いので平日にも習い事の送迎してます。
フルタイム正社員でも勤務形態によるのかなと思います。
夫婦共に平日日中の残業がある勤務形態だと平日は厳しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちは二人とも平日日中の仕事でフレックスもほぼないため、なかなか厳しいですよね😥
ありがとうございます!- 12月11日

みみみ
4歳になる少し前にそろそろ習い事
させてあげたいけど親の都合で
やりたい事やらせてあげれないのは
可哀想だなーと思いフルタイムで
アイリストしてましたが退職し
独立開業しました☺️
-
はじめてのママリ🔰
お子さんに合わせて働き方を変えられたのすごいですね✨
ありがとうございます!- 12月11日

はじめてのママリ🔰
保育園児でも18時以降の習い事をさせているお宅もありますが、うちは小学校に上がってからにしました。
上の子は2年生から鍵を持たせていたのでそのタイミングから、下の子は1年生ですが、上の子と下校時間が同じ日だけ習い事をさせています。
土曜日に習い事をしている方もいますし、今はオンライン学習っていうのかな。画面の中の先生に教えてもらうようなものもあるみたいです。
公文、英会話、習字、そろばんなんかだと学区内に1つくらいはあることが多いイメージですがどーでしょうか?
看板あげてないところも多いです。
-
はじめてのママリ🔰
土曜日の習い事や、今時はオンラインもあるんですね😳
ありがとうございます!- 12月11日

ママリ🔰
土日に習い事を複数しています!
平日はまっすぐ帰宅しても18:30なので厳しいです💦

あかり
時間が平日だと間に合わないので。土日しか選択肢ないですよね〜、、、
はじめてのママリ🔰
土曜日にやってるものならいいですね!
ありがとうございます!