
子供の耳掃除について、どのように行っていますか。耳鼻科に行かず自分でやろうと思っていますが、うまくいきません。ダイソーの粘着式綿棒を使ったり、ピンセットを使うべきか悩んでいます。子供が聞こえにくい気がするので、どうすれば良いでしょうか。
子供の耳掃除、どのように行っていますか?
今までは耳鼻科でとってもらっていたのですがあまり病気をしなくなったため、受診しなくなりました。
耳掃除だけのために予約をしようとしたのですが、全然空きがなくて予約が取れません。
耳掃除だけだから、自分でやってみようと思いますが、なかなかうまくいきません。
使ったのは、ダイソーの粘着式綿棒です。
ネットでピンセット等売ってますが、そちらを使ったら取れるんでしょうか?
奥の方とは言うわけではなく、手前にあるので取りたいです。
自然に出てくるとも言われますが、最近子供が聞こえが悪いような気がします。耳鼻科に行くといつも耳垢すごく詰まってるねと言われてたくさんとれます。
自分でごっそり取るのは難しいのでしょうか。
7歳と4歳です。
- みかん
コメント

はじめてのママリ
上が6歳ですが、たまに大人の耳かきで普通にやってます🙆🏻
木の細いやつです!
結構スッキリ取れますよ✨
みかん
はじめてのママリさん
みかん
ありがとうございます!!🙇♀️