
仕事復帰してから、なんだか仕事をしにくくなった方いませんか?一応その…
仕事復帰してから、なんだか仕事をしにくくなった方いませんか??
一応その環境も今月いっぱいまでになるんですが。。。
ただのボヤキです。
仕事復帰して既に1年半は経っています。
いまの職場に就職して今月で丸16年になります。
事務職です。
2人の子供を出産して、計2年半産休育休を取らせてもらいました。
2人目の産休に入るに当たって、私の代替要員として期間限定で採用した方(60代)がいるんですが、仕事復帰をしたらその方を中心に事務所が回っています。私が不在だった育休中、1年以上頑張ってくださったので当たり前なんですが、1年半経った今までもそんな感じで。
一生懸命やってくださるので本当にありがたいんですが、なんだか自分の立場が無い気がしてしまって。
私の育休中にも新しい事務員の若い子が入ったので、なんだかその子より後輩感があります。笑
本当は去年までの採用期間だったのを、子供がまだまだ風邪を引いて私が休むからとのことで1年延長してもらいました。
子供も保育園をほとんど休むことが無くなり、延長はもう大丈夫となりその方は今月までの勤務となります。
社長からは今月までとその方に話がいっています。だけどまだ私の方に仕事が戻ってきていません。私からその人に言えばいいんですけど、なんだか凄く言いにくくて。ずっとやってきてた仕事だから、いきなり戻ってきてもすぐにできるとは思っていますが。。
色々としっかりしてる人で知識もある人で、、、電話の話し方がイマイチだと指摘されるし(有り難いことですが。笑)、、なのでその人がいる時には電話をしにくいです。笑
ゴミ箱の中もチェックするので分別が間違ってると指摘されます。笑
一緒に事務所で働いている社長のお母さんも、その人のチェックが怖いからお伺いを立てています。笑 社長のお母さんもその人の前で電話をするのが苦手と言っていました。笑
悪い人ではないし、悪気が無くやってるんですが、聞こえる会話や仕事の話はチェックしているので、、有り難いけどなんだか怖いです。笑
あと半月少しなので、、来月からはゆったりした気持ちになれるのかな🥹たたのぼやきでした。
一生懸命なので本当に感謝なんですが、、、その人がお姑さんだったら疲れるかもしれません。笑
- はじめてのママリ🔰
コメント