※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後1年3ヶ月の子がいる女性が、混合育児をしながら夜だけ母乳を与えています。この状況で生理がいつまで来ない場合、受診が必要か知りたいとのことです。

産後の生理

まもなく1歳3ヶ月になる子がいます。
産まれた時から混合で、6ヶ月には保育園入ったので母乳は時々飲む程度でした。
今は夜だけ母乳飲んでます。

この状況でいつ頃まで生理が来なければ受診したほうがいいのでしょうか?
(現在妊娠している可能性は100%なく、今後妊娠予定もないです)

コメント

うりぼう

もうすぐ1歳半になる子どもいますが、同じくまだ再開してないです🙋‍♀️
まだ母乳飲ませていて、他に痛みや出血など異常がなければあまり心配しなくていいかなと思って受診予定ありません!

2年経っても来なかったら子宮頸がんの検診がてら行こうと思ってます😊

はじめてのママリ

完母なら産後1年、混合なら6.7ヶ月経っても生理が来なければ念のため受診するように言われました!
私の行っていた産院ではそのような指導だったので、参考までに🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます!