
子どもとの過ごし方に悩んでいます。2人きりでいるのが苦手で、外出ばかりしていますが、将来のことが不安です。どうすれば良いでしょうか。
子どもとの過ごし方について
子どものことが大好きですが、子どもと2人きりでいることができません。なにをしたらいいか分からなすぎてまいってしまいます。2ヶ月から毎日朝も昼も出かけています。支援センターや広場に朝も昼も行っています💦
ただ、子どもが大きくなって家に居たいと言うようになったらどうしようという不安があります。子どもは好きですが2人きりは1日も持ちません💦手遊びとか教えて貰っても2人きりだとやる気になりません💦
子どもと2人きりでいるのが苦手な方、どのようにされてたか聞きたいです💦今は親の行くところ全てについてくる(ついてくるしかない)のでひたすら外出してなんとかしてますが、、今後意思が出てくるのが不安です。
- ぽん(1歳3ヶ月)
コメント

らるる
意思が出てくると共に意思疎通もできるようになるので、それはそれでまた違う感じになりますよ!

ままり
家で子供と過ごすのが苦手です🫠子供が大きくなって、というのは、うちの娘くらいですか?🤔
2~3歳くらいまでは親の意思で連れ回して出掛けたりしてましたよ😊
ここ最近は、出掛けよう?と提案するとここに行きたいと言うようになったのでそこに行ったりしますよ😊
最近は、子供も疲れてしまって家にいたいというときもあるので、録画してあるアナ雪見たりして過ごしました☺️
-
ぽん
そこまで提案してくれるとなんとかなりそうです!私自身、色々遊びを考えるのが苦手なのでこう遊びたい!こういう役してほしい!ってしっかり明確に指示してくれるとなんとかなりそうです!!
今みたいなとりあえず何したいかよくわかんないけど指さして意思だけ示されても行って何するの?どうするの??ってなるのがわりとしんどい感じです💦- 12月10日
-
ままり
意志疎通が取れるようになってくると楽になってくるかもしれません🥲やりたい!と言ってくれると楽かもしれないですねぇ🥲
意思疎通がとれても、あまのじゃくのような行動も2歳くらいからあったりしてイライラしてた覚えが🥲
その、行ってどうするの?状態辛いですよね~わかる~
でも、皆そんな感じだと思いますよ~👌
あんよ出来るようになって、外だったらとりあえず公園行って滑り台とかで二人で遊べるので楽ですが、
でも家にずっと二人で居られる親はすごいな~と尊敬してます😅- 12月11日
-
ぽん
なるほど!!2歳はもっと大変なのですね😭😭
私も歩き出したら公園に入びたろうと思ってます😭
ありがとうございます!- 12月12日
ぽん
なるほど!最近その意思疎通にも悩まされていて、、外行ってもあっち行く!こっち行く!と指さして行かなかったら怒ります、、家で居るのがしんどいので外に行ってるのに、、外でも2人がしんどくなってきてます😭
言葉が話せるようになるともう少し変わるのかなぁ、、と信じてます😭