※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

配達業者が宛先にニックネームが書かれていたことについて、ネットショッピングでの使用について知りたいのですが、どうでしょうか。

配達業者のような人からピンポンが鳴り出たら
宛先に本名ではなく「○○ちゃん」のように
ちゃん付けで下の名前が書いてあり、
送り先は書いてあるかはっきり見えませんでしたが多分なかったです。

住所は自分の住所ではなく少しずれていましたが
検索しても出てこなかったみたいで近くを探していたとのこと。

配達してきた人は、ネットショッピングのアカウント名かなにかですかね?って言っていましたがネットショッピングでアカウント名やニックネーム等が宛先に書かれる事はあるのでしょうか?

調べるとAmazonもニックネームで頼めるみたいなのですが…


郵便局や佐川の大手配達業者ではなく見た事のない配達業者でした。

一体なんだったのでしょうか…

コメント

ちゃん

Amazonだとしたら
委託してるので
大手配達業者が来ない場合もあります!
なので我が家は人の荷物何回か配達されました🥲