
コメント

ママリ
基本は会社が全てやってくれるはずです!💡

きなこ
育休の取得申請書(会社で後々必要になるけどハロワには提出しないやつ)提出とか母子手帳のコピーとか通帳のコピーとか同意書のやつとか提出するものありますよ!
育休の手続きしたことない会社は、正直不安だな〜と思います。
ちゃんと完全月計算できるのかな〜とか思っちゃいます笑
育休手当はハロワに申請ですね!
わたしは自分で書類用意して、会社に記入してもらうものと必要書類は用意してもらって自分で申請します。
うちも育休はわたしが初めてで、産前に育休手当についての話をした時に「あ、わかってないな」っていうのが感じ取れたので、自分でやることにしました!
会社は、「調べてこっちでやるよ!」と言ってくれましたが、「調べて」の時点で無理だろうなって思っちゃいました笑
ネット情報が間違っている部分が多いってハロワの人も言っていたので、調べたところでわかるか〜?って疑ってしまって……!
-
ままり
ありがとうございます。
同じ感覚です😱
めちゃくちゃ面倒くさいです。
会社メインで動いて欲しい。
ちなみに育休の手続きっていつどのタイミングでやるんですか?
私は今産休中なんですが、通帳のコピー、母子手帳のコピーを会社に送るのは産まれてからですよね?
育休取得申請書は、私が書く欄もあるなら、会社から用紙貰わなきゃですよね?- 12月10日
-
きなこ
育休開始日から8週後に申請ができますよ!
通帳のコピーはいつでも提出できますが、母子手帳のコピーは少なくとも赤ちゃんが生まれて誕生日が決定しないとコピーの意味が無いですね……!
育休取得申請書は、基本的には会社に雛形があるはずなので会社からもらいます。
てか通常ならば渡されるはずです……!
育休開始日までに申請書は書いて提出する必要があります。
ままりさん「も」というか、ままりさんが書く欄しかないです!!
会社は、確認しましたの印鑑押すとこくらいはあると思いますが……。
うちは育休取得申請書の存在すら知らなかったようなのでわたしが雛形作って提出しました笑- 12月10日
-
ままり
ありがとうございます。
もし会社メインで動いてもらうなら、色々期限見ながら促さないとダメですね。
わかってない会社怖すぎる。
なんか、少子化なってますますこういう手続き関係よくわからない会社増えそうですよね。
何が子育てしやすい社会なんだか、さっぱり。- 12月10日
-
きなこ
そうですね、手続き間に合わないと貰えなくなってしまいますからね……。
会社の誰かがきちんとハロワに問い合わせてくれれば間違いなく進むんですけどね😭
事前にハロワに行かないと同意書(2ヶ月に1回の手続きを会社に任せますみたいな内容のやつ)はもらえませんし、促さないと何も進まなそうで怖いです……💦
今は産休育休の手続き自分が初めてです、っていう会社そこそこあるらしいですよ💦
こういうお金関係って申請しなきゃもらえない、しかも期限付きっていうのもほんとーーーに意地悪ですよね!!
母子手帳発行された時点で役所とかがしっかり動いてくれて全部やり取りしてくれれば間違いないのになあとか何度も思ってます。
お互い育休手当しっかりゲットしましょうね😭!- 12月11日
-
ままり
2ヶ月に一度の申請で、忘れた頃に手続き…みたいなのも、逆に怖いというか。
毎月なら何とかだけど。
会社も、あ、忘れてた!って全然ありうる話だし。
会社に出産の報告の際に、出産手当金の書類送りましたので、お手続きお願いします。と連絡するつもりなんですが、育休取得申請や育休手当についてもその時に申請お願いします。必要な書類は記入するのでお手数ですが、ご郵送頂ければ記入して返信致します。
みたいな感じで大丈夫でしょうか?
育休取得申請と、育休手当金の書類?って別ですよね?- 12月11日
-
きなこ
毎月申請のパターンも選べますよ!
ほとんどの会社が2ヶ月に1回ですが(手間なのでw)毎月にすることもできますよ!!
会社と要相談ですね💦
育休取得申請書はもしかしたら育児休業申請書って名前かもしれないです!
育休取得にあたって、会社に提出する書類があると思いますので郵送お願いしますってハッキリ言っちゃってもいいかもですね💦
ぶっちゃけそれ出しちゃえば、あとは母子手帳と通帳のコピー渡して、残りの手続きは全部会社で完結しますからね……!
はい、育休取得申請書(育児休業申請書)と育休手当金(育児休業給付金)の書類は別です!!
育児休業申請書→会社に雛形があり、会社に提出
同意書→ハロワで貰って会社に提出
育児休業給付金の書類→3枚綴りの書類をハロワから貰って会社が記入してハロワに提出
です!!- 12月11日
-
ままり
ありがとうございます。
今日、会社から書類云々あり、用意してもらったものを渡されました。
とりあえず、あちらも一通りの手続きに目を通しているようだったので、継続して手続きしてもらえるようお願いできればと思います。- 12月12日
ままり
ありがとうございます。
私は何も動かなくていいですよね?育休入るのに、必要書類とかもないんでしたっけ?