※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での出来事について相談したいです。娘が友達と遊ぶ約束をしていたのに、名前が出なかったことに切なさを感じています。こういう場合、どのように声をかけるべきでしょうか。

今日、幼稚園の降園後に園庭で遊んでおり、娘がお迎え待ちの子を待っている様子だったので「誰か待ってるの?」と聞いたら3人のお友達の名前(a,b,cちゃん)をあげました。
そしてaちゃんのお迎えが来て、娘が駆け寄って行くとaちゃんのお母さんが「今日時間ないから早く帰らなきゃ!」と言いました。
するとaちゃんが「えー、bちゃんとcちゃんと遊ぶ約束(園庭で)してたのに!」と…娘の名前は出てこず😅
横で聞いてた娘は、なんかハッ!とした感じで何事もなかったかのようにほかのところへ行き1人で遊び始めました🥹
切ない…
aちゃんとは普段からまぁまぁ仲がいいので、お迎え待ちのときの会話で何か勘違いしちゃったんだと思います…

こういうときなんと声をかけたら良いでしょうか?
誰も悪くないしなんとも言えず、、娘も何も言わず、、

娘はケロッとしてるのにわたしのほうが胸がギュウッとなってしまいます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

子供って気持ちの切り替え早いですよね😅
親の方がヤキモキしてしまいますね…。