※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

令和5年12月生まれの息子がいる女性が、2学年差の子どもを持つために最短で妊娠する時期について知りたいと考えています。


令和5年12月産まれの息子がいるのですが2学年差2人目を考えてるのですが最短で何年何月に妊娠していれば2学年差になりますか?💦
家族や周りに早生まれの人が居ないので計算無ずくて( ; ; )

コメント

あーちゃん

2学年差なら
今年の8月あたりから
来年の6月あたりまでですね🤔

赤りんご

子どもが令和5年8月生まれでいます。
私が今、妊娠中で、令和7年5月末に出産予定です。
2学年差の年子です。

2学年差であれば、年子でも大丈夫ですか?年齢も2歳離れてた方がいいのですか?
それによっても変わってくると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子でも大丈夫です☺️
    2歳差となれば来年の7月に妊娠していたら最短の2歳差ってゆうことですか( ; ; )??

    • 12月10日
  • 赤りんご

    赤りんご


    12月生まれでしたら、来年の12月で2歳ですよね?
    そしたら、2歳の誕生日後の12月生まれか、再来年の1・2・3月生まれじゃないと2歳差にはならないですよ💦
    2歳になる前に生まれたら1歳しか違わないので、年子です💡
    令和7年4月2日~令和8年4月1日までに生まれれば、2学年差になります。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすく、ありがとうございます( ; ; )
    2歳差となると上の子が2歳にならないと2歳差にはなりませんよね(笑)

    • 12月11日
  • 赤りんご

    赤りんご


    グッドアンサーありがとうございます🙇

    そうですね(笑)
    2歳にならないと2歳差にならないので、2学年さを目指すなら、年子を狙った方が良さそうですね✨

    • 12月11日
ママリ

今すぐに妊娠しても2学年差になります☺️ざっくりですが2025年の6月までの行為で妊娠すれば2学年差かと思います。

はじめてのママリ🔰

第二子の誕生月が
2025年4月〜2026年3月
になれば2学年差ですね!

・2025年4〜12月に出産するには、
2024年6月〜2025年3月に妊娠

・2026年1〜3月に出産する(子どもは早生まれ)には、
2025年4〜6月に妊娠

※妊娠期間を280日として計算しているので、早産だったり予定日超過したらズレます